BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

助成金・補助金のお話③~どんなコースがあるの?補助金編~

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

今回は基礎編の③➢『どんなコースがあるの?補助金編』です。

補助金とはどんなものか、それぞれどんなコースがあるのか、ざっくりとみていきましょう。

前回の助成金編はこちら

 

 

★経済産業省・中小企業庁の説明ページより抜粋★

補助金とは

1➢補助金によって、目的・対象・仕組みが異なります。

補助金は、国の政策ごとに、さまざまな分野で募集されています。それぞれの補助金の「目的・趣旨」を確認し、自分の事業とマッチする補助金を見つけましょう。

 

2必ずしも、事業の全額が補助されるわけではありません。

補助金は、必ずしもすべての経費が交付される訳ではありません。事前に補助対象となる経費・補助の割合・上限額などを確認しましょう。

 

3➢補助の有無や補助の額については審査があります。

補助の有無や補助の金額は「事前の審査」と「事後の検査」によって決定します。また、補助金は後払い(精算払い)であり、事業の実施後に必要書類を提出して、検査を受けた後、はじめて受け取ることができます。

ー抜粋ここまでー

 

 

補助金事業も種類は多く、内容も様々ですが、小規模事業者(中小企業・個人事業主)への支援がひとつ特徴的ではないでしょうか。

まずは今話題に上がることが多い、こちらの三種から。

※申請作業がメイン業務の支障になようでは本末転倒になってしまいます。『申請したいがわかりにくい』『時間がとれない』という場合もどうぞご相談ください。

 

 

経済産業省・中小企業庁開設の補助金  

大きく分けて三種

 

 

よく見られている補助金・給付金

 

●持続化補助金(相談窓口➢各地域の商工会・商工会議所)

持続化補助金は、小規模事業者が商工会・商工会議所と一体となって取組む販路開拓や生産性向上の取組みを支援する補助金です。

持続化補助金 詳細はこちら

※コロナウィルス感染症対策として開設された持続化給付金とは違います。ご注意下さい。

 

●IT導入補助金(相談窓口➢サービス等生産性向上 IT導入支援事業事務局)

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援する補助金です。
※ITツールとはパッケージソフトの本体費用、クラウドサービスの導入・初期費用等

IT導入補助金 詳細はこちら

 

 

ものづくり補助金(相談窓口➢各地域の金融機関や商工会・商工会議所等の認定経営革新等支援機関)

中小企業等による生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金です。
※正式名称は「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」

ものづくり補助金 詳細はこちら

 

 

◎これら3つの補助金は「生産性革命推進事業」として通年での公募となりました(複数回の締切あり)。

下記の特設サイトで情報が配信されています。

中小機構 生産性革命推進事業サイト

 

 

中小企業に関係する国の制度変更

こちらは、制度変更ロードマップです。

無理なく制度変更に則った経営ができるようという趣旨も踏まえておくと傾向をつかみやすいかも知れません。

(※販路開拓等もあるのでこのためだけではありません)

 

 

※2020年9月22日現在

 

 

 

★他ページで冒頭の補助金事業のひとつ『小規模事業者持続化補助金(一般型)、(コロナ特別対応型)』を取り上げています。

良かったらご覧くださいね。

■小規模事業者持続化補助金(一般型)はこちら

■小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)

 

2020年9月23日5:03 AM

助成金・補助金のお話~【コロナ禍での販路開拓!】小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)

  • こちらのページは

小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)

について触れていきます。

こちらは“小規模事業者が新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために行う販路開拓等の取組を支援”というコースで、一般型とは別のものになります。

小規模事業者持続化補助金(一般型)のブログページはこちら

 

【対象者】

小規模事業者等

 

【用途・対象物】

販路開拓等

 

【補助内容】

補助額上限100万円

補助率:(類型A)2/3、(類型B又はC)3/4

加えて、「事業再開枠」を上乗せ。

上限50万円を補助します(定額(10/10)、5月14日以降に実施した取組まで遡って補助)。

詳細はこちら(生産性革命推進事業)をご確認ください。

 

上記に加えて、次の枠を追加して申請可能。
・「事業再開枠」補助上限:50万円、補助率:定額(10/10)
・「追加対策枠」補助上限:50万円、補助率:2/3、3/4又は定額(10/10)
※ 売上高が前年同月比▲20%以上減少した小規模事業者で、補助金の早期の受領を希望する事業者に対しては、補助金交付決定と同時に概算払いによって交付決定額の1/2を即時支給する。
※ 2月18日以降に実施した取組まで遡って補助。ただし、「事業再開枠」の取組は5月14日以降に実施した取組まで遡って補助。
※「追加対策枠」はクラスター対策が特に必要と考えられる特例事業者(ナイトクラブ、ライブハウス等、公募要領に掲げられている業種)が対象。

【公募スケジュール】

4次締切:10月2日(金)必着

※一般型とはスケジュールが違いますのでご注意ください。

 

【想定される活用例】★詳細ページより抜粋★

・新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受ける中でも、営業を継続するため、店内飲食のみであった洋食屋が、出前注文を受け付けるためのwebサイトを作成し、来店しない顧客への販売を開始
・旅館が、自動受付機を導入し、非対面型のサービスを提供する

ー抜粋ここまでー

 

 

 

★一般型とは違い、特別型なだけあって時事により即していますが、締め切りも迫っております。検討なさっておられる場合、締め切り必着を間違えないようご注意ください。

 

 

スタッフ 桜庭

 

 

2020年9月21日1:58 AM

助成金・補助金のお話~【販路開拓!】小規模事業者持続化補助金(一般型)~

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

今回取り上げるのはこちら👇

小規模事業者持続化補助金(一般型)

です。

 

販路開拓を行いたい※小規模事業者に向けて中小企業庁より開設されています。

※小規模事業者➢常時使用する従業員が20人(商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)の場合は5人)以下中小企業・個人事業主)

 

◎こちらは“一般型”というものです。この他に“コロナ特別対応型”があり、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために行う販路開拓等の取組を支援するものとなります。

小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)のブログページはこちら

 

 

小規模事業者持続化補助金(一般型)

【内容】

小規模事業者が変化する経営環境の中で持続的に事業を発展させていくため、経営計画を作成し、販路開拓や生産性向上に取り組む費用等を支援する。

 

【取り組み例】

チラシ作成、ホームページ作成、商談会への参加、店舗改装 等

 

【補助内容】

一般型

補助率:2/3
補助上限額: 50万円
500万円(※複数の事業者が連携した共同設備投資等)等
※(50万円 × 事業者数)

上記に加えて、次の枠を追加して申請可能。
・「事業再開枠」補助上限:50万円、補助率:定額(10/10)
・「追加対策枠」補助上限:50万円、補助率:2/3または定額(10/10)
※創業事業者の特例(上限100万円への引上げ)の要件緩和(当面の間、2020年創業者については創業の事実は登記簿又は開業届の写しにより確認)
※「事業再開枠」の取組は5月14日以降に実施した取組まで遡って補助。
※「追加対策枠」はクラスター対策が特に必要と考えられる特例事業者(ナイトクラブ、ライブハウス等、公募要領に掲げられている業種)が対象。

 

【公募スケジュール】

※2次までは終了し、現在は3次公募中。

3次締切:10月2日(金)当日消印有効

 

※注…詳細ページには下記のようにあります。ご注意ください👇👇👇
4次締切:2月5日(金)当日消印有効

※4次締切後も申請受付を継続し、複数回の締切りを設け、それまでに申請のあった分を審査し、採択発表を行います(制度内容、予定は変更する場合がございます)。

 

 

【応募申請】

応募申請手続き等詳細については、商工会地区については全国商工会連合会へ。

商工会議所地区については日本商工会議所のホームページで確認できます。

 

 

【想定される活用例】★詳細ページより抜粋★

・感染症収束後の販路拡大に備えて、「インバウンド向けの英語表記メニュー」や「のぼり」を作成。
・そば粉の製粉に使用する機械を一新し、そば粉の前処理の安定化、かつ時間短縮化により、事業再開後の繁忙期の売り切れなどを回避。
・再開後のインバウンド需要取り込みのため、旅館にて、外国語版Webサイトでピクトグラムの活用やムスリム対応情報を発信し、外国人団体旅行予約の拡大を図る。

ー抜粋ここまでー

 

★他にも、補助金のページに活用事例が紹介されています。活用例がアイディアのヒントになることもあるかもしれません。リンクしてありますので、どうぞご活用頂ければと思います。

 

 

 

 

1:21 AM

声優に転職しました(?!)

こんにちは!代表の林です。

こちら、展示会支援です。

声優に転職、したわけではありません^^;

弊社でサポートしている、勤怠管理システム「DAKOKUL」をご紹介してきました!

DAKOKUL
https://www.dakokul.com/

36協定に対応して2~6ヶ月の平均が出せたりと機能充実&自由度が高い勤怠管理システムです。

2020年9月18日2:01 PM

助成金・補助金のお話 基礎編②~どんなコースがあるの?助成金編~

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

基礎編第一回目では、助成金と補助金の違いをみていきました。

おさらいはこちらから👇

【助成金・補助金のお話 基礎編①~そもそも違いは何でしょう?~】

 

◎同じ点

→どちらも費用面で事業をサポートする目的。返済不要。

 

◎違う点

補助金…予算の上限が決まっているため、審査に合格しないと支給されない。

募集期間も短く助成金に比べて支給を得る難易度が高く、金額も高めの傾向。

助成金…条件を満たした上で申請すれば、原則的に受け取ることができる(※しっかり基準があります。根拠なき自己判断は禁物)。

募集期間も通常長め。職場環境向上のための設備にかかる費用や、雇用、人材育成関係の助成金が多く、中小企業にも利用しやすい制度。

 

第二回目の今日は、どんなコースがあるのか駆け足でみていきましょう。

助成金・補助金ともに多くのコースがあり、国からだけでなく地方自治体からも用意されています。また、今回のコロナ禍への対応のように緊急で設立される場合もあります。

いずれにしても最新の情報を取り入れるよう気をつけ、事業計画に無理のない取り組みが必要です。

実はとっても種類が多いので、今回は助成金編、次回は補助金編を掲載致しますね!

※今回はコロナ対策として緊急に施策されているものには触れていません。

※詳細は該当ページにてご覧頂けます。

申請をお考の場合は詳細ページでよくご確認頂くか、もしくはご相談ください。

 

●『働き方改革推進支援助成金』…働き方改革に関するもの

➢中小企業の労働時間削減や、生産性向上を推進する目的で整備されている助成金。

★中小企業や小規模事業者、傘下の企業を支援する事業主が対象。

支給対象となる取り組み

  1. 労務管理担当者に対する研修
  2. 労働者に対する研修、周知・啓発
  3. 外部専門家(社会保険労務士、中小企業診断士など) によるコンサルティング
  4. 就業規則・労使協定等の作成・変更
  5. 人材確保に向けた取組
  6. 労務管理用ソフトウェアの導入・更新
  7. 労務管理用機器の導入・更新
  8. デジタル式運行記録計(デジタコ)の導入・更新
  9. テレワーク用通信機器の導入・更新
  10. 労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新
    (小売業のPOS装置、自動車修理業の自動車リフト、運送業の洗車機など)

原則としてパソコン、タブレット、スマートフォンは対象となりません。

研修には、業務研修も含みます。

 

働き方改革推進助成金のページ

 

 

 

●『事業主の方のための雇用関係助成金』…雇用に関するもの

★雇用に関する条件の改善、社員教育等を行った場合該当

○人材開発支援助成金➢業務に関する訓練をあらたに行った場合に該当

○トライアル雇用助成金➢ハローワークを通じて有期雇用をした場合に該当

○障碍者雇用安定助成金➢障害を持つ方の雇用に関するもの

等、いくつもコースがある

👇大きく分けると8コース👇

 

  1. 雇用維持関係の助成金
  2. 再就職支援関係の助成金
  3. 転職・就職拡大支援関係の助成金
  4. 雇入れ関係の助成金
  5. 雇用関係の整備関係等の助成金
  6. 仕事と家庭両立支援関係等の助成金
  7. 人材開発関係の助成金
  8. その他

 

事業主のための雇用関係助成金のページ

 

 

 

ちなみによく話題に出る『キャリアアップ助成金』もこちらのカテゴリーに含まれます。

ご参考までに抜粋致します。

キャリアアップ助成金だけでこんなにあるのです!

 

 

●『キャリアアップ助成金』…雇用に関するもの

有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者(以下、「有期雇用労働者等」という。)の企業内でのキャリアアップを促進するため、これらの取組を実施した事業主に対して助成をするもの

 

  1. 有期雇用労働者等の正規雇用労働者・多様な正社員等への転換等を助成する「正社員化コース」
  2. 有期雇用労働者等の賃金規定等を改定した場合に助成する「賃金規定等改定コース」
  3. 有期雇用労働者等に対し、労働安全衛生法上義務づけられている健康診断以外の一定の健康診断制度を新たに規定し、適用した場合に助成する「健康診断制度コース」
  4. 有期雇用労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに設け、適用した場合に助成する「賃金規定等共通化コース」
  5. 有期雇用労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の諸手当に関する制度を新たに設け、適用した場合に助成する「諸手当制度共通化コース」
  6. 労使合意に基づく社会保険の適用拡大の措置の導入に伴い、その雇用する有期雇用労働者等について、働き方の意向を適切に把握し、被用者保険の適用と働き方の見直しに反映させるための取組を実施し、当該措置により新たに被保険者とした事業主に対して助成する「選択的適用拡大導入時処遇改善コース」
  7. 雇用する有期雇用労働者等について、週所定労働時間を5時間以上延長又は週所定労働時間を1時間以上5時間未満延長するとともに基本給の増額を図り、新たに有期雇用労働者等が社会保険の被保険者に適用した事業主に対して助成する「短時間労働者労働時間延長コース」

キャリアアップ助成金のページ

 

 

 

駆け足でみてきました助成金のご紹介。

何種類もありますので、こちらで大きな流れを把握し、詳細へとんでご確認頂くと検索がしやすいのではと思います。

 

そしてここであらためて…

助成金の申請代行を行う資格として、国から唯一認められているのが社会保険労務士です。

毎年刻々と変わる内容や条件。業務に取り組みながら情報収集は、忙しいときには重荷に感じて当たり前。悩んだり、迷ったりしたときは、どうぞご相談くださいね。

 

 

★次回〈補助金編〉は9月22日㈫頃に配信予定です。その前に『助成金・補助金のお話』で現在受付中のお知らせを配信予定となっております。

2020年9月16日1:25 AM

宅建まであと1ヶ月ちょっと

こんにちは!代表の林です。

幅広い資格取得経験を生かして、セミナー・講義も行っています。

現在、複数の企業さんで行っている宅建講座も、今年の試験まであと1ヶ月ちょっととなり、皆さん真剣味が増してきました。
(ホントはもっと早くそうなっていただきたいのですが^^;)

実は宅建試験、今回コロナの影響で10月と12月の2度に別れて行われるという異例の事態。
こんなところにも、影響が出ているんですね。。。

2020年9月13日8:42 AM

秋の足音

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

まだ暑さはあるものの、少し涼しい時間帯もでてきて良かったなあーなんて思っていたら…

今朝、曼珠沙華が開花していました!

このこが咲くと、もう秋!という感じがいっきに増してきます。

とはいえシーズンには群生するものが一輪だけだったので、ちょっと気が早いこかなという感もありますが…

夏が好きな私としては、過ごしやすくなりつつも夏感を楽しめる日や景色がもう少し続いてほしい…、そんな気持ちでいます。

熱中症や感染症対策のことがあるので猛暑は遠慮したいものですが、軽装で過ごせたり、朝夕の美しい空をゆっくりと眺められるのは、いつも良いものだなと感じます。

 

とはいえ時は止まりませんから、体調を整えて、しっかりと秋季の課題をこなし、年末の忙しさに備えていきたいと思います。

 

☆助成金・補助金のお話 基礎編②は、15日火曜日頃の配信予定です。次回はどんなコースがあるのかをみていきますよ。

 

 

2:57 AM

助成金・補助金のお話・基礎編①~そもそも違いは何でしょう?~

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

【助成金・補助金のお話】シリーズ、いつもお読み下さって有難う御座います。

今回は基礎編として、

『助成金』と『補助金』の違いは何かということに触れていきます。

仕組みや違いがわかっていると、情報を探すのも、申請を依頼したい!と思う時もとっても便利です。

何回かにわたって書いていきますので、今後のご参考になれば幸いです。

 

 

一般的に、

≪助成金とは≫

●厚生労働省が行っている

国の施策に合わせた活動

●主に雇用主に対して行われ、雇用条件の見直し、条件改善に対する内容

●規定に沿って雇用が成立、もしくは条件等が改善されると交付

財源➢雇用保険

 

 

≪補助金とは≫

●経済産業省や自治体などが行っている

何らかの政策目的達成のために起業家や中小企業を支援する制度

財源税金

 

大きく分けるとこのような違いがあります。

補助金は地域の商工会議所が相談窓口ということも度々ありますね。

 

以前は紙書類・紙資料が当たり前でしたが、

電子申請も始まっています。

 

 

交付金はいつ受け取れますか?

一番気になるところですね。

額面も様々ですが、交付金を受け取るタイミングもそれぞれ違います

今回、新型コロナウィルス感染症関連の特例措置がいくつか施行され、急を要することから交付が早かったというものもありましたが、通常は余裕を持って計画していくことが大切です。

いずれのコースも、前年度までに税金や雇用保険で国民から徴収されたお金が財源です。

ここから交付されますから、書類も審査も慎重で当たり前と捉えていると良いでしょう。

規定の金額を全額、事前に受け取れる場合もあれば、一度事業者が支払い、規定の額面が後から交付される場合もあります。

もし申請を考えている場合、コースごとの傾向もありますから注意が必要です。

(各コース、コツや傾向があると言われますから、時間が無いときや心配なときはどうぞご相談下さい。)

 

 

いかがでしたか?

ざっくり違いがわかってきたところで、それぞれどんなコースがあるのか、次回は各コースをみていきましょう!

 

 

2020年9月8日1:19 AM

事務所便りWEB通信9月号配信です!

毎年9月1日頃は、雑節の二百十日という日です。台風の影響が出やすい頃とされ、古来より注意するように言い伝えられてきました。今年もまさに大型台風の接近となったこの日。進路の範囲に限らず注意を呼びかけられています。

9月は台風の季節とも言われます。近年、益々の猛威を心配される台風。感染症対策、熱中症対策に加えて天候への対策と、業務以外に平行して注意することが多くなり、粘り強い取り組みが求められる時かも知れません。

事務所ブログでは、労務の話題にプラスして、機材についてや、日常のヘルスケア情報まで、お役立ち情報や話題に幅広く触れていきたいと思います。今月も宜しくお願い致します!(スタッフ桜庭)

 

◎オンラインサロン【デジタル士業塾】始動‼

いよいよ、オンラインサロン始動しました!

士業の方のみならず、経営者の方にも有益な情報を配信していくという、類をみないサービスが『ええ‼?』と驚く会費で…。

専門誌に重ねて取材を頂き、セミナー、執筆の依頼が次々。その代表の快進撃には、ある熱い想いが隠されていたのです。

ついに明かされたその想い。

そして、そこから生まれたのがこのオンラインサロン【デジタル士業塾】の誕生のストーリーと共にお楽しみ頂ければと思います。

まだ読んでいない方も、一度読んだよという方も、ぜひページに飛んで、情熱のデジタル士業塾ストーリーを堪能してくださいね♥

◆詳しい記事はこちら!👇

オンラインサロン【デジタル士業塾】では、何が学べるの?

https://h-office.biz/blog/2115

 

 

 

◎ポッドキャスト開設‼

なんと!オンラインサロンとほぼ同時進行でポッドキャスト開設です!

秘かに『f分の1揺らぎボイス』と名付けられた、代表の癒しの声で織成されるお役立ち情報の数々…。

ビジネスの栄養に留まらず、テレワーカーさんのリラックスにも、通勤日の心の支えにもおすすめです。

 

◆詳細はこちら👇

ポッドキャスト始めました

https://h-office.biz/blog/2144

 

 

◎個人情報保護の認証を取得しました!

 

全国社会保険労務士会連合会から、
「社会保険労務士個人情報保護事務所」として認証を受けました!

 

 

◆詳しい記事はこちら👇

個人情報保護の認証を取得しました!

https://h-office.biz/blog/2162

 

 

 

 

◎8月も目が離せない…

●Wi-Fiの速度が3倍⁉

⇩ほんの数分で⁉⇩

驚きの大改善です☆

◆ページはこちら👇

ちょっとしたことで大改善★

https://h-office.biz/blog/2101

 

 

●ワーケーションチャレンジ!

 

昨今、政府も推奨し、注目が集まるワーケーション。

各所で誘致や説明会、情報交換会等が催されています。様々なかたちが模索されている今、実際に行うとどんなかんじか?

ということで、生のリポート?お届けシリーズです。

★スタッフとしては『おやすみ』で良いのでは((゚Д゚;))と思ってしまいますが、やはりお仕事している代表でした★

◆記事はこちら👇

月末のひとやすみ

https://h-office.biz/blog/2159

 

◎助成金・補助金のお話

~雇用調整助成金の特例措置等の期限が延長されました~

当ブログでも以前、額面引き上げの折りにご紹介しましたこちらの助成金。

8月28日に期間延長が発表されました。

 

◆詳細はこちら👇

助成金・補助金のお話~雇用調整助成金の特例措置等の期限が延長されました~

https://h-office.biz/blog/2168

 

 

 

~編集後記~

実は…、事務所ブログの話題は、これで全てではありません。

あえてこちらで紹介しなかった代表の秘密(?)や、日々のプチ薬膳情報など、他にも記事があるのです。気分転換のお茶の時間や、小ネタさがしに、覗いてみてくださいね!

◆事務所ブログ8月の記事・総覧👇

https://h-office.biz/date/2020/08?cat=5

 

今月もどうぞお元気でご活躍ください♥

 

スタッフ桜庭

 

2020年9月2日4:41 AM

助成金・補助金のお話~雇用調整助成金の特例措置等の期限が延長されました~

2020年8月28日、厚生労働省より雇用調整助成金の特例措置等を延長する旨の発表がありました。

 

⇩以下、厚生労働省ホームページより抜粋⇩

雇用調整助成金の特例措置等を延長します

 9月末に期限を迎える雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「雇用調整助成金の特例措置等」という。)については、本年12月末まで延長します。

そのうえで、感染防止策と社会経済活動の両立が図られる中で、休業者数・失業者数が急増するなど雇用情勢が大きく悪化しない限り、雇用調整助成金の特例措置等は、段階的に縮減を行っていきます。

~抜粋ここまで~
⇩厚生労働省HP・関連ページ⇩

https://www.mhlw.go.jp/stf/enchou201231.html

 

 

雇用調整助成金とは
雇用調整助成金とは、「新型コロナウイルス感染症の影響」により、「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るために、「労使間の協定」に基づき、「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成するものです。
額面の引き上げについて等、これまでもご紹介して参りましたが、今回は、9月末までに設定されていた特別期間が、12月末まで延長されたという発表です。
(※ページ内の期間表記は“9月30日”となっていますが、今回この期間が延長され、12月末日までとなりました)

 

 

ソーシャルディスタンスも定着し、消毒や予防の仕方等、日常の対処には慣れてきたかもしれませんが、収束にはいまだ及ばない新型コロナウィルス。
この期間延長措置にほっとした方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
『これから申請を考えているが、必要書類や考え方等よくわからない…』
『うちは該当しているだろうか…』
助成金・補助金は、申し込みの仕方や決まり事等、慣れていないと戸惑うのは当たり前です。
気になるけれどよくわからない…
そんなときは悩まずにご連絡くださいね。
2020年8月31日10:50 PM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!