会社をつくりたい!
会社を作るには、定款を作って届けたり、営業に必要な許認可の取得が必要になります。
また、そもそも様々な起業の仕方があり、どう始めるかを決めることも必要です。
社会保険関係の手続きも、様々なものが必要になります。
当事務所では、行政書士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーといった
知見を活用して、総合的にバックアップが可能です!
お気軽にご相談ください。
>8月>2011
会社を作るには、定款を作って届けたり、営業に必要な許認可の取得が必要になります。
また、そもそも様々な起業の仕方があり、どう始めるかを決めることも必要です。
社会保険関係の手続きも、様々なものが必要になります。
当事務所では、行政書士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーといった
知見を活用して、総合的にバックアップが可能です!
お気軽にご相談ください。
様々な手続き、面倒だし大変ですよね。。。
書類作成や提出の代行や、トラブルを予防する契約書案などで、日々の業務がラクになるサポートをします!
モバイル、クラウド、SNS、IoTなど、次々と新しい仕組みや製品が出て、何がいいのかよくわからないITのお悩み。
うまく活用すれば毎日がとても便利になります!
自社のIT活用に悩みを抱える経営者や、
情報システム部門の責任者のよき相談相手として、
継続的にお付き合いして行きたいと考えています。
会社の運営をサポートする税理士や社労士のように、
IT分野のスペシャリスト「IT顧問」として継続的にお手伝いします。
PCで資料を作ったあと、紙に出力して配布していた習慣を、データの配布だけにする。
それも立派なデジタル化・IT活用です。
ITを活用し、
作業の効率化やミスの軽減、
組織内での情報共有や再現可能な運用づくりなど、
継続的に運営可能な組織づくりを一緒に考えます。
以下のように幅広いIT資格の保有・経験がありますので、安心してご相談ください。
・情報処理安全確保支援士
・ITストラテジスト
・プロジェクトマネージャ
・ITサービスマネージャ
・データベーススペシャリスト
・ネットワークスペシャリスト
・情報セキュリティスペシャリスト
・ソフトウェア開発技術者
・基本情報技術者
・初級システムアドミニストレータ
・kintoneアプリデザインスペシャリスト
働き方改革と言っても、何から手を付ければいいか分からないことも多いですよね。
弊所にご依頼いただければ、現状をお伺いした上で、最適な対応方法をご提案いたします!
モデル就業規則そのままでは、会社ごとの事情に合わないケースもあります。
オリジナルの就業規則を作成し、より働きやすい環境作りをお手伝いします!
フレックスや裁量労働制、テレワークの導入などにより、
効率良く働ける体制作りをしましょう!
毎月の給与計算や社会保険の手続、アウトソーシングで本業に集中しませんか?
顧問契約と合わせてご利用いただくことで、必要な手続き等のアドバイスも可能です!
顧問契約に含まれる業務内容
■手続き業務
・労働者の入退社手続き(労働保険・社会保険)
・労働保険料申告手続き(毎年6月1日から7月10日まで)
・社会保険料算定基礎届(毎年7月1日から7月10日まで)
・社会保険料月額変更手続き(随時)
・労働災害時の給付申請手続き
・その他労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所に関する手続き全般
■相談業務
・労働保険、社会保険手続に関する相談
・労働条件に関する相談
・助成金の活用提案・相談
・労使トラブルに関する相談
・その他、労働保険、社会保険に関する相談全般
顧問料は社員数等に応じて個別にお見積いたします。
「ウチは大丈夫」と思っていても、放っておくとトラブルになる相続や遺言。社会福祉にも精通した立場から、安心して過ごしていくためのお手伝いを致します!
(参考)相続の流れ
1)相続人の調査
被相続人の出生~死亡までの戸籍、相続人の戸籍を取り寄せます。
2)相続財産調査
不動産の登記簿謄本、評価証明書を取り寄せ。預貯金の調査。
3)相続放棄・限定承認 ※3ヶ月以内
相続の放棄や、一部のみを承認するといった場合は期限内に手続きが必要です。
4)準確定申告 ※4ヶ月以内
所得税の確定申告が必要になります。
5)遺産分割協議書の作成
残された遺産をどのように分けるか。相続人間で納得できる内容にまとめます。
6)不動産、預貯金等の名義変更
法務局、銀行に行って名義変更の手続をします。
7)相続税申告書作成・納税 ※10ヶ月以内
「そのうち何とかしなくちゃ」と悩んでいても、なかなか難しい家計改善。
ファイナンシャルプランナー等の幅広い知見から、明るい未来のためのお手伝いが可能です!
・ライフプランニング(現状分析・将来予測シミュレーション)
・家計の見直し・家計管理・貯蓄・資産形成全般
・教育資金形成
・住宅資金形成
・定年退職後・老後の人生設計(リタイアメントプランニング)
・資産運用全般(株式、債券、投資信託、先物、オプション等)
・生命保険の新規加入・見直し
・住宅ローンの新規加入・見直し
・不動産運用(現物投資、REIT、アパート経営等)
・公的年金(国民年金・厚生年金保険・共済年金)
・社会保険(健康保険・労災保険・雇用保険)
・企業年金(厚生年金基金、確定給付企業年金)
・確定拠出年金(DC=企業型・個人型)
・企業保険(総合福祉団体定期保険・Bグループ保険・
団体医療保障保険等)
・相続
・事業承継
・タックスプランニング
(相続・事業承継・タックスプランニングにおいて、個別税務の計算が
含まれる場合は、提携税理士を紹介、あるいはご面談に同席させて
いただきます。例えば、相続や土地・建物の売却・買い替え等の
ご相談で、所得税や相続税、贈与税等の個別税務の計算が発生する
場合です。FPは、税理士法の定めにより「業として行う税務相談」
はできないためで、ご理解いただけますと幸いです。)