最近ちょっとハマってるもの
最近ちょっと万年筆にハマっています。
本体の種類はもちろん様々で、ペン先とかインクとか、組み合わせが無限!
サラサラ書ける感じと、好みの本体&インクの組み合わせは、とてもテンションが上がっていいですよ。
>4月>2018
最近ちょっと万年筆にハマっています。
本体の種類はもちろん様々で、ペン先とかインクとか、組み合わせが無限!
サラサラ書ける感じと、好みの本体&インクの組み合わせは、とてもテンションが上がっていいですよ。
こないだ髪を切ってもらってる最中、美容師さんと仕事の話から「助成金ってやってます?」ということになり。
髪を切られながら商談するという奇妙なシーンがありました(笑)
そして実際、昨日営業時間後の美容院で打合せ。
いくつかすぐ申請進められそうで、200万以上助成金出るかも☆
助成金を前面に出しすぎるのは、なんとなく抵抗あってやらなかったのですが、
たくさん受けられるとか、興味ある方にはこれから積極的に紹介しようと思います!
毎年いろいろ変わるので、社労士が役に立つ、立つべきトコロなのでちゃんと取り組んでいかなきゃなーと思いました。
電子申請に本格対応し、ほぼ「いつでもどこでも」手続きを承れる環境が整いました。
実際、顧問契約を頂いているお客様については、育休の申請なども電子申請で迅速に対応させていただいています。
自社で行うより、社労士が行うと省略できる書類が多く手続きもラクになります!
一度ぜひ、おためしください。
電子申告に対応し、インターネットさえ繋がる環境があれば各種手続きをスムーズに行うことができるようになりました☆
社労士が電子申告を行う場合、自社で行うよりも添付書類が省略できるものが多いなど、よりスムーズに処理が進められます。
社会保険関係の手続きにお悩みの場合、ぜひ一度ご相談ください!
【2018年04月10日】
○労働保険一括有期事業開始届(建設の事業)の提出(3月分)期限
○労働保険一括有期事業開始届(立木の伐採の事業)の提出(3月分)期限
○雇用保険 被保険者資格取得届の提出(3月中の資格取得分)期限
○給与所得・退職所得等の納付書による納付期限
○住民税の特別徴収税額の納付期限
【2018年04月15日】
○給与支払報告に係る給与所得者の異動届出書の提出
【2018年04月30日】
○労働者死傷病報告の提出(休業4日未満、1~3月分)期限
○預金管理状況報告期限
○最低賃金適用報告期限
○家内労働委託状況届期限
○雇用保険 印紙保険料納付(使用)状況報告書提出期限
○健康保険印紙受払報告書提出期限
○5・8・11月決算法人の消費税の中間申告期限
○公益法人等の都道府県民税・市町村民税均等割申告期限
○2月決算法人の確定申告期限
○8月決算法人の中間申告期限
○軽自動車税の納付期限
○公益法人等の都道府県民税・市町村民税均等割申告期限
○健康保険・厚生年金保険の保険料納付期限
○固定資産税(都市計画税)の納付(第1期)期限
○国民年金・厚生年金保険・船員保険 年金受給権者現況届(新・旧)(誕生月を迎える者)の提出期限