BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

秘書さんのイベントにて講師をしました!『資格の世界』

こんにちは!

本日のイベントレポートは、なんだか華やか✿な気がしていますスタッフの桜庭です。

 

先日、秘書さん向けのイベントにて、弊所代表 はやし がセミナー講師を務めさせて頂きました。

 

 

テーマはズバリ『資格の世界』

現在80以上の資格を持ち、資格の学校LECの講師でもある【資格のスペシャリスト】としてお呼び頂きました。

記事はこちらからどうぞ!

 

 

気になる内容は…

 

  • 「資格なんか意味ない」って本当?
  • 資格の選び方と組み合わせ効果
  • 合格率のリアル
  • 通信講座って実際どうなの?
  • 後悔しないための情報収集法
  • ちょっとした資格も話題の種や副業に!
  • 「新しいことを始める」前にやるべきこと
  • スキマ時間の活用法、問題集の効果的な使い方
  • 資格をメインの仕事につなげるためには
  • 副業のメリットと気をつけたいこと

などなど。

資格取得を目指す方にはかなり気になる内容です。

 

ご参加された皆様から頂いたご感想はこちら⇓⇓⇓

 

★読みにくい時はクリックで拡大してくださいね★

 

むむむ…

ききたかったーーー!!!

是非もう一回開催して欲しい…

(桜庭、心の声)

 

行けなかった桜庭が悔しく思ってしまう充実の内容となったようです。

 

 

さて、いよいよ30日はこちら

【補助金で整備!患者様向けWi-Fi導入支援セミナー】への登壇です。

7月30日、セミナー登壇のお知らせ!

 

お申込みの方はお時間どうぞお間違えなく、そしてお申込みが間に合わなかった!という方は、

こちらは300人の枠がすでに埋まってしまったとのことなので、後日の開催レポートをお待ちくださいませ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年7月29日9:05 PM

最低賃金引上げ➔10月適用予定 ★雇用調整助成金も対処予定

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

7月15日、中央最低賃金審議会は、2021年度の最低賃金を全国平均で28円を目安に引き上げ、時給930円にすると決めました。

上昇率は3.1%で、28円の引き上げ幅は過去最大となるものです。

気になる適用時期ですが、新たな最低賃金は10月ごろから適用される見通しです。

 

 

また、政府は最低賃金3%引上げに向け、雇用調調整助成金など複数の補助金について、時給を引き上げる中小企業が受け取れるよう給付要件を見直すことを決めました

 

最低賃金が引き上げられる10月から3カ月間、時給を上げる中小企業に対して、雇用調整助成金の休業要件をなくすなどして負担を軽減するとのこと。

 

今後も追加変更が出るかも知れませんので、経営者の方、ご担当者の方はよく情報をチェックして頂ければと思います。

 

2021年7月24日5:55 AM

久々のワーケーション!

こんにちは!代表の林です。

東京オリンピック絡みの連休を前に、平日ワーケーションをさせて頂きました。

今回は軽井沢。新しくなったプリンスホテルのウエストへ宿泊。
サウナのある温泉施設もでき、少しのんびりしつつ仕事をすることが出来ました。

リフレッシュして、また仕事をがんばります!

2021年7月23日1:38 PM

少しご無沙汰のIT系の資格を久々に取得!

こんにちは!代表の林です。

学びについては常に色々と継続しているのですが、久々にIT系の資格を取得しました。

ドットコムマスターのベーシック&アドバンス★★

一週間でまとめて2つ、共に勉強なしの完全自力のみで!

17年ほどシステムエンジニア経験があるのと、情報処理技術者試験ほぼ全区分取得済みということも有り、無事に取得いたしました。

様々なスキル・知見を組合せて、今後も皆様のお役に立ってまいりますm(_ _)m

【保有資格】
社会保険労務士
行政書士
中小企業診断士
情報処理安全確保支援士
宅地建物取引士
社会福祉士
経営士
ファイナンシャル・プランナー(AFP)
相続診断士
心理相談員
測量士補
システム監査技術者
ITストラテジスト
プロジェクトマネージャ
ITサービスマネージャ
情報セキュリティスペシャリスト
ネットワークスペシャリスト
データベーススペシャリスト
ソフトウェア開発技術者
基本情報技術者
情報セキュリティマネジメント
初級システムアドミニストレータ
ITパスポート
kintoneアプリデザインスペシャリスト
kintoneアソシエイト
会計ソフト実務能力検定1級
ファイナンシャル・プランニング技能士2級
知的財産管理技能士2級
ビジネス実務法務検定2級
福祉住環境コーディネーター2級
日商簿記検定2級
販売士検定2級
色彩検定2級
色彩検定3級
eco検定
危険物取扱者(乙種4類)
危険物取扱者(丙種)
アマチュア無線 (4級)
国内旅行業務取扱管理者
管理業務主任者
普通自動車運転免許
健康経営アドバイザー
サウナ・スパ健康アドバイザー
サウナ・スパプロフェッショナル
温泉ソムリエ
温泉健康指導士
温泉ソムリエマスター
PADIオープンウォーターダイバー
PADIアドバンスオープンウォーターダイバー
PADIディープダイバー
第一種衛生管理者
潜水士
防災士
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
秘書検定2級
上級救命技能
統計調査士
第三級陸上特殊無線技士
アマチュア無線 (3級)
第二級海上特殊無線技士
漢検3級
秘書検定3級
認知症介助士
整理収納アドバイザー2級
こころ検定3級
サービス接遇検定3級
サービス接遇検定2級
睡眠コンサルタント
キャリアカウンセリングスペシャリスト
3級海上特殊無線技士
2級陸上特殊無線技士
ライフオーガナイザー2級
メンタルトレーニングスペシャリスト
ビジネスマネージャー検定
神社検定参級
サービス介助士
甲種防火管理者
防災管理者
.com Master BASIC
.com Master ADVANCE

2021年7月18日5:17 PM

7月30日、セミナー登壇のお知らせ!

こんにちは!

 

スタッフの桜庭です。

今日は、代表はやしのオンラインセミナー登壇のお知らせです。

 

今回は医療施設の運営をされる方、及びそのご関係の方は必見!

【補助金で整備!患者様向けWi-Fi導入支援セミナー】

への登壇です

 

 

お申込みページはこちら

 

令和3年から、新たに病室、患者様へのWi-Fi環境構築への補助金が適用されることになり、まだ未導入の医療施設の方にご検討頂く参考にして頂けるような内容です。

 

はやし は、助成金・補助金の申請についてから、9月末までに申請が必要な「令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金」について重点的にお話しさせて頂きます。

 

 

★クリックで拡大★

 

 

ご関係者の方や、入院経験のある方ならピンとくるこの話題。

特にコロナ禍になってから、切実とも言われています。

 

他のご登壇者様は、こちらの方々です。

 

病室に患者用Wi-Fiがないことによる孤独の問題についてや、

 

 

すでに患者用Wi-Fiを導入している病院の事例等をお話し下さいます。

 

 

 

 

~インフォメーションより一部抜粋~

令和3年から、新たに病室、患者様へのWi-Fi環境構築への補助金が適用されることになりました。

(補助金申請締切9月)

今回のセミナーは、患者様向けWi-Fiを検討されている皆様をサポ―トするため、緊急で開催いたします。

患者様向けWi-Fi導入にあたり、補助金の申請からWi-Fi構築の方法、患者様のWi-Fi利用方法など、様々な課題があります。今回のウェビナーは、現場で実践されている方々に講演いただき、Wi-Fi導入に関するヒントを提供します。

 

~抜粋ここまで~

 

医療関係の方だけでなく、IT技術に興味のある方、補助金活用についてご興味のある方、一般の方でも、今後、自分やご家族が入院するような場合にどんな病院なら快適に過ごせるのか?考えるきっかけにもなりそうな内容ですね。

定員がありますので、どうぞお早めにお申込みください。

 

お申込みページはこちら

2021年7月17日5:57 AM

今年も注意!コロナ禍の熱中症対策

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

本日、関東甲信、東北にて梅雨明けが発表されました。

平年よりも早めの梅雨明けですが、すでに猛烈な暑さが予想されています。

梅雨明け直後は熱中症になりやすい危険な時期でもあります。

人間、急な変化は苦手なもの。

意識的に【猛暑意識】に切り替えて、危険を避けて頂ければと思います。

 

ビジネスシーンでは服装の涼に限界があったり、マスク着用が避けられないことも。

水分の摂り方、休憩の取り方等、是非【職場の夏】に特化した注意を共有し、

最大限の工夫で夏本番に挑んで頂ければと思います。

 

厚生労働省からもあらためて、感染症予防と熱中症予防の注意が呼びかけられています。

 

 

 

 

熱中症注意リーフレットPDF

厚生労働省の熱中症への注意喚起ページはこちら

 

~以下、配信されている注意事項を抜粋・転載いたします~

 

(1) マスクの着用について
マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。

マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

 

 

 

 

(2) エアコンの使用について
熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

 

 

(3) 涼しい場所への移動について
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

 

 

(4) 日頃の健康管理について
「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

 

 

~抜粋ここまで~

 

テレワークの方も油断大敵です。

自宅作業中にも、熱中症の危険は忍び寄ります。

 

屋内とはいえ、できる限り猛暑時の作業には注意し、喉が渇く前にこまめに水分補給を心がけるなど、意識的な対策が必要です

 

 

☆食事や間食に取り入れるもので工夫も

 

例えば、トイレに立ったついでにキッチンに寄って飲み物を飲むなど、自然に水分補給できる”流れ”を作っておくことも有効です。

水分補給や休憩を生活リズムに組み込み、何かのついでにする、”ながら水分補給”で習慣づけしてしまうのも、うっかりを避ける手と言われています。

 

来週は一段と暑さが厳しく、35℃以上の猛暑日が続く所もあるとか。

熱中症にも感染症にもしっかり警戒・対策し、夏の陣を乗り越えていきたいものです。

 

※運転中も要注意!

 

★明日は代表はやしのセミナー登壇についてのお知らせです!

7月末と日も近いので、土曜日ですがまずはお知らせいたします。

お休みの方もお仕事の方も、ご覧頂ければ幸いです。朝6時に配信です★

2021年7月16日5:47 PM

労災の今

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

今日は、労災の話題です。

 

厚生労働省の発表によると、
2020年度の精神疾患による労災認定事例が608件(2019年度比99件増)となり、1983年の調査開始以来、最高となったことがわかりました。

 

最も多い原因はパワハラとのこと。

 

 

一方で、脳・心臓の疾患による労災認定件数は194件(申請数は784件で前年度比1,522件減)

 

労災認定率は29.2%で過去最低となりました。

 

ですがこれは、コロナ禍で長時間労働が減ったことが一因とみられており、

根本的な問題解決が行われたわけではないということのようです。

 

コロナ収束の後、あらためて対策が必要な分野ということにもなります。

 

コロナ禍によって培われたテレワークの技術やノウハウが、この問題の解決に役立つかもしれません。

 

こういったことを念頭に、長期的な取り組みとして整備していくと、各分野で統制された成果を目指す仕組み作りにつなげやすくなります。

 

例えば、

以前にも触れましたが、常時オフィスに常勤する人数が減り、ある程度の資料や書類のデジタル化に成功した場合、オフィスを前向きに縮小することができます。

家賃は固定経費の中でも大きな数字となりますし、光熱費についても検討の余地はあるといえます。

 

 

場合によっては、社員同士を情報空間上で極力業務接点だけにすることにより、ハラスメント防止にも役立つかもしれません。

ハラスメントは起こりうる場所やケースを限定しにくものですが、直接接点で起こるケースが多く、証拠も残りにくいため、被害が大きくなるまでわかりにくという点があります。

 

弊所は、多数の国家資格、専門資格を保持しており、多角的な視点にて、経営者様の視点+αの可能性を模索していきます。

様々な可能性の中から、『ぴったり』をご一緒に探してみませんか?

ご相談、お問合せも大歓迎です。

 

 

2021年7月14日5:44 AM

雇用調整助成金のお知らせ~助成金・補助金のお話~

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

今日は、雇用調整助成金のお知らせです。

 

~記事を改定いたしました~

※7月21日、特例措置を年末までの延長する方針を固めたことが政府より発表されました。

この記事は11日配信のため旧内容となっておりましたが、紛らわしくなりますため記事を改定いたします。

旧記事は一部削除し、年末までの延長という内容に差し替えさせて頂きます。(最終改定2021年8月3日)

 

政府は7月21日、

コロナ禍に伴い、助成率を引き上げていた雇用調整助成金の特例措置を、年末まで延長する方針を固めました。

 

最低賃金の大幅引き上げが10月に見込まれる(別ページにて触れています)ことから、中小企業の負担増に配慮した形となります。

 

同日午後に開く経済財政諮問会議で示し、年内に追加支援策も検討しているとのことです。

 

雇用調整助成金とは

➡企業が従業員に支払う休業手当の一部を補填する仕組みの助成金。

コロナ禍での支援策として、助成の日額上限を約8300円から1万5000円に引き上げていましたが、令和3年内に順次縮小の方針とされていました。

今回あらたに発表されたのはここの部分となります。

特例措置について

 

中小企業向けの助成率も通常の3分の2から、10分の9以上の高水準となっており、こちらを令和3年12月31日まで維持するとのことです。

 

 

 

⇩厚生労働省、政府の配信ページはこちら⇩

※見出し等では特例措置は9月までとなっていますが、【特例措置】欄にて年末までの適用が書かれており、順次発表されるとされています。

9月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/r309cohotokurei_00001.html

 

【雇用調整助成金】

 

中小企業

 

       原則:1日あたり支給上限額13,500円
    助成率:4/5(令和2年1月24日以降解雇等を行っていない場合は9/10)
   地域特例・業況特例:1日あたり支給上限額15,000円
    助成率:4/5(令和2年1月24日以降解雇等を行っていない場合は10/10)
 

 

大企業

 

   原則:1日あたり支給上限額13,500円
   助成率:2/3(令和2年1月24日以降解雇等を行っていない場合は3/4)
   地域特例・業況特例:1日あたり支給上限額15,000円
   助成率:4/5(令和2年1月24日以降解雇等を行っていない場合は10/10)
 
 

【休業支援金】については今後あらためて発表がある予定です。

 

 

 

 

 

 今後も状況によって変わっていくことが予想されます。最新情報に常にご注意頂ければと思います。
 

 

人手不足や繁忙期で
 

 

『詳しく調べることが難しい』
『申請作業まで追い付かない』

 

 
等、お困りの場合はどうぞご相談下さいませ。
 
2021年7月11日5:55 AM

防火管理者・防災管理者となりました!

こんにちは!代表の林です。

今週は、平日に研修へ行かせていただきました。

そこで、防火管理者と防災管理者の資格を頂きました!

防災士でもありますので、いっそう防災に対しての対応が出来るようになったかなと思っています。

引き続き、がんばってまいりますm(_ _)m

2021年7月9日7:53 PM

事務所便り7月号、配信します!

梅雨真っただ中、様々なシーンで工夫が必要な季節到来ですね。

この時期が終われば今度は真夏の暑さがやってきます。

湿度高くても涼しさのある今のうちにできることを工夫して、体力も整えておきたいところです。

弊所は6月も代表の様々な資格取得をご報告できまして、現在その数80越え、今年の後半もこ更に突き進む予定です。様々な資格を組み合わせた弊所ならではのご支援、今後もご活用頂ければ幸いです。それでは事務所便りWEB通信7月号、お楽しみ下さいませ。

(スタッフ桜庭)

 

 

 

■代表 林の資格報告コーナー★

 

●整理収納アドバイザーになりました!

そうきたか!と、思わずうなってしまった今月のご報告資格第一号はこちら、整理収納アドバイザーです!

社労士はもとより、AFP、FP2級も保持する林。

経営者様の会社のお悩みから家計のファイナンシャルプラン、更には奥様の整理収納のご相談にも乗れるようになりました。

人生の360度に対応できる社労士はなかなかおりませんよ★

 

オフィスの改革にも、システムの整理や、実際の書類や保存資料の整理収納等、とても大切な要素になってきます。

効率良く整理収納すると、固定費の削減につながることも考えられますね。

 

記事はこちらから

整理収納アドバイザーになりました!

 

 

●認知症介助士になりました!

 

 続いてはこちら、認知症介助士!
認知症の方と接する際の心構えやコミュニケーションの取り方など、認知症の方への正しい応対方法を身につけることができる資格です。
『新しいことを知るのは楽しいものですね。
さらに、それが資格になって残る、役に立つのであれば一石二鳥どころか、一石三鳥以上になるような気がします。』(by林)
モチベーションの秘密はここでしょうか?
様々な知識が皆様のご支援に繋がると思えばこそ、ですね★

 

 

 

■今月の取材&執筆・監修のご報告!

●士業事務所向けにも業務改善!

 

またも登場させていただきました士業向け専門誌、月刊プロパートナー様。
士業のIT化、業務改善にも、引き続き取り組んでまいります!

 

 

記事はこちらから

士業事務所向けにも業務改善!

 

 

●WEB記事の監修をしました!~会社を退職した後の保険証返却まるわかりガイド~

 

さて、こちらは記事監修のご報告です。

日々の生活に欠かせない保険証。

転職・退職、または雇用形態が変わった等の事由でも保険証の手続きが必要になることも。

仕組みから対処まで、わかりやすくご案内しています。

 

記事はこちらから

WEB記事の監修をしました!~会社を退職した後の保険証返却まるわかりガイド~ 

 

 

●ご存知ですか?人材派遣と出張と出向の違い
~WEBページの監修をしました~

 
続いてはこちら、人材派遣、出張、出向の違いについてです。

それぞれについて簡潔にわかりやすくご説明しています。

また、時事の話題として新しい助成金制度にも、ブログ記事の方であらためてご紹介しています。

記事はこちらから

ご存知ですか?人材派遣と出張と出向の違い~WEBページの監修をしました~ 

 

 

■時事の労務ニュース

●男性「産休」取得促進の改正育児・介護休業法成立(6月3日)

最近話題になることが多い男性の育休取得についてです。

男性も子育てのための休みを取りやすくする改正育児・介護休業法が、6月3日の衆院本会議で可決、成立しました。2022年度中にも施行される流れとなります。

先進国の中でも群を抜いて後れを取っていると言われていた日本。親・子、それぞれの人生に関わることですから、変化への大きな一歩となると良いですね。

 

記事はこちらから

男性「産休」取得促進の改正育児・介護休業法成立(6月3日) 

 

●9月から➔配達員、ITエンジニアも労災保険の対象に

5月にご紹介させて頂きましたフリーランス二業種について、労働保険の特別加入制度の対象になることが発表されました。

コロナ禍でニーズが増えたと言われる職業についても触れています。

記事はこちらから

9月から➔➔➔配達員、ITエンジニアも労災保険の対象に

 

 

~編集後記~

激動の時代と度々言われていますが、本当に様々なことが日々報道されています。時事の流れを掴みながら、落ち着いて行動したいものだなと、雨空を窓から眺めながらあらためて思います。

皆様のしっかりとしたビジネス地盤のお力になれますよう、より一層努めて参ります。

今月もどうぞ宜しくお願いいたします!

(スタッフ桜庭)

 

2021年7月5日6:00 AM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!