BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

>7月>2022

【228資格】となりました!(林雄次の保有資格一覧・7月末時点)

こんにちは!代表の林です。

今月も引き続き資格が色々と増えまして、
【228資格】となりました!!

引き続き、見聞を広めていきたいと思いますm(_ _)m

林雄次の保有資格一覧(2022/7末時点)
1 社会保険労務士
2 行政書士
3 中小企業診断士
4 情報処理安全確保支援士
5 マンション管理士
6 宅地建物取引士
7 管理業務主任者
8 国内旅行業務取扱管理者
9 社会福祉士
10 経営士
11 防災士
12 相続診断士
13 統計調査士
14 キャリアコンサルタント
15 第一種衛生管理者
16 健康経営アドバイザー
17 ビジネスマネージャー検定
18 感染対策アドバイザー
19 ファイナンシャル・プランナー(AFP)
20 ファイナンシャル・プランニング技能士2級
21 秘書検定3級
22 秘書検定2級
23 会計ソフト実務能力検定1級
24 知的財産管理技能士2級
25 ビジネス実務法務検定2級
26 日商簿記検定2級
27 販売士検定3級
28 販売士検定2級
29 甲種防火管理者
30 防災管理者
31 社会人コンプライアンス検定
32 社会人ホスピタリティ検定
33 生命保険協会一般課程試験
34 CSR検定4級
35 判断力検定初級
36 食品衛生責任者
37 eco検定
38 eco検SEEKER
39 マナーインストラクター
40 在宅ワークスペシャリスト
41 DXアドバイザー検定「スペシャリスト」
42 銀行業務検定CBT DXサポート
43 テレワーク検定
44 リモート実務検定 3級
45 マーケティング検定 3級
46 実践マーケティング力検定3級
47 ブランド・マネージャー資格試験 3級
48 初級SNSエキスパート検定
49 SNSリスクマネジメント検定
50 通販エキスパート検定3級
51 通販エキスパート検定2級
52 通販エキスパート検定カスタマー・セントリシティ
53 プレゼンテーション検定準3級
54 システム監査技術者
55 ITストラテジスト
56 プロジェクトマネージャ
57 ITサービスマネージャ
58 情報セキュリティスペシャリスト
59 ネットワークスペシャリスト
60 データベーススペシャリスト
61 ソフトウェア開発技術者
62 基本情報技術者
63 情報セキュリティマネジメント
64 初級システムアドミニストレータ
65 ITパスポート
66 kintoneアプリデザインスペシャリスト
67 kintoneアソシエイト
68 .com Master BASIC
69 .com Master ADVANCE
70 Microsoft Office Specialist Excel 365&2019
71 Microsoft Office Specialist PowerPoint 365&2019
72 Microsoft Office Specialist Word 365&2019
73 Microsoft Office Specialist Associate
74 Microsoft Office Specialist Excel 365&2019 Expert
75 Microsoft Office Specialist Word 365&2019 Expert
76 Microsoft Office Specialist Expert
77 パソコン整備士検定3級
78 パソコン整備士検定2級
79 心理相談員
80 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
81 こころ検定4級
82 こころ検定3級
83 心理カウンセリングスペシャリスト
84 メンタルヘルス・スペシャリスト
85 メンタルトレーニングスペシャリスト
86 キャリアカウンセリングスペシャリスト
87 コミュニケーションスキルスペシャリスト
88 マインドフルネスコンサルタント
89 アンガーバランスマネジメント
90 サービス接遇検定3級
91 サービス接遇検定2級
92 ほめ達検定3級
93 チャイルドコーチングマイスター
94 ソーシャルマナー3級
95 サービス介助士
96 防災介助士
97 認知症介助士
98 終活ガイド初級(3級)
99 終活ガイド(2級)
100 終活ライフコーディネーター
101 福祉住環境コーディネーター2級
102 共生社会コミュニケーション検定試験
103 上級救命技能
104 スポーツ医学検定初級
105 グリーンリボン検定
106 温泉健康指導士
107 日本健康マスター検定(エキスパート)
108 食生活アドバイザー3級
109 筋肉のこと知ってますか検定3級
110 ピンクリボン検定 入門コース
111 ナチュラルビューティスタイリスト検定
112 スローライフマイスター検定
113 睡眠検定入門
114 睡眠検定3級
115 睡眠コンサルタント
116 姿勢診断士5級
117 歯みがき検定3級
118 歯みがき検定2級
119 歯みがき検定1級
120 歯みがき検定マイスター
121 ラジオ体操指導員
122 栄養検定4級
123 栄養検定3級
124 普通自動車運転免許
125 整理収納アドバイザー2級
126 ライフオーガナイザー2級
127 潜水士
128 危険物取扱者(乙種1類)
129 危険物取扱者(乙種3類)
130 危険物取扱者(乙種4類)
131 危険物取扱者(乙種5類)
132 危険物取扱者(乙種6類)
133 危険物取扱者(丙種)
134 測量士補
135 第三級陸上特殊無線技士
136 第二級陸上特殊無線技士
137 第三級海上特殊無線技士
138 第二級海上特殊無線技士
139 アマチュア無線 (4級)
140 アマチュア無線 (3級)
141 PADIオープンウォーターダイバー
142 PADIアドバンスオープンウォーターダイバー
143 PADIディープダイバー
144 漢検4級
145 漢検3級
146 英検3級
147 みんなの外国語検定
148 料理検定3級
149 料理検定2級
150 菓子検定3級
151 菓子検定2級
152 チーズ検定
153 ワイン検定ブロンズクラス
154 ワイン検定シルバークラス
155 ワインマイスター
156 ウイスキー検定
157 カクテル検定3級(カクテル・マスター)
158 日本ビール検定
159 日本酒検定3級
160 すし検定
161 日本ラーメン検定初級(ラーメニスト)
162 おにぎり検定(オニギリスト)
163 プレチョコレート検定
164 唐揚検定(カラアゲニスト)
165 串カツ検定(串カツマイスター)
166 色彩検定3級
167 色彩検定2級
168 サウナ・スパ健康アドバイザー
169 サウナ・スパプロフェッショナル
170 温泉ソムリエ
171 温泉ソムリエマスター
172 初級バーベキューインストラクター
173 環境カオリスタ検定
174 日本の宿 おもてなし検定
175 山の知識WEB検定ブロンズコース
176 山の知識WEB検定シルバーコース
177 京都検定3級
178 渋沢栄一検定初級
179 箸ソムリエベーシック
180 風水&パワーストーンコンサルタント
181 サウナエキスパート
182 日本化粧品検定3級
183 おもてなし学検定3級
184 おもてなし学検定2級
185 おもてなし学検定1級
186 コスメマイスター・ライト
187 コスメマイスター
188 スキンケアマイスター
189 メンズメイク検定3級
190 きもの文化検定4級
191 実用技能しか検定
192 晴れ男・晴れ女認定試験
193 日本城郭検定オンライン入門級
194 山の知識WEB検定ゴールドコース
195 日本仏教検定2級
196 日本仏教検定3級
197 神社検定参級
198 聖書検定5級
199 聖書検定4級
200 僧侶
201 ユニバーサルマナー検定3級
202 ビジネス実務与信管理検定試験3級
203 色彩士検定4級
204 人事評価者検定初級
205 靴磨き知識検定(靴磨き知識アドバイザー)
206 メンタルケアカウンセラー
207 葬送儀礼マナー検定2級
208 ビジネス実務法務検定試験3級
209 フライドポテト・アンバサダー検定
210 ワークルール検定初級
211 ワークルール検定中級
212 危険物取扱者(乙種2類)
213 神社検定初級
214 プレゼンテーション検定3級
215 仏教葬祭アドバイザー
216 日本語検定4級
217 日本語検定3級
218 事務スペシャリスト
219 色彩検定UC級
220 睡眠健康指導士
221 ワイン検定5級
222 ワイン検定4級
223 日本酒検定5級
224 日本酒検定4級
225 ケアストレスカウンセラー
226 チョコレート検定初級
227 チョコレート検定中級
228 スマート介護士

2022年7月29日7:14 PM

『学びながら働く』が、当たり前の時代へ

政府推奨、学び直し促進

厚生労働省は、「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」を策定しました。

これは、DXの加速化など経済・社会環境が大きく変化するなか、

社会人の自律的な学び・学び直しの促進に向けて、労使の取り組むべき事項を示したものです。

取組み事項として、

●能力・スキルの明確化や学びの方向性・目標の擦り合わせと共有

●学ぶ機会の確保

などを挙げました。

節目ごとにキャリアの棚卸しを

この「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」によると、

能力習得に対する労働者の意欲向上を図るため、節目ごとにキャリアの棚卸しを行う必要がある

としています。

学びの方向性・目標について

●労働者と管理職など現場リーダーが話し合い

●学ぶ分野やレベルを擦り合わせたうえで設定すること

を推奨。

その際、

●現場リーダーは、労働者が学びたいと思っている内容が、企業の人材戦略の方向性に合致しているか

を確認します。

費用については?

off-JTの費用については、

全額企業負担を基本とする一方、労働者が自ら選択して「自己啓発」として受講したケースであっても、仕事や業務に役立つ場合は経済的支援を行うのが望ましいとしました。

企業調査では、off-JTに取り組んでいる企業は50.2%で約半数でした。

更に

『取り組んでいない』と回答した企業への調査では、解決策が見つかっていないということが浮き彫りに。

就職を控えたZ世代への意識調査でも、仕事に必要なスキルを身につけること・就労しながらスキルアップしていくことを高く望んでいることがわかり、off-JTへの取り組みは様々な面から企業の明暗を分ける重要な要素となってくる可能性があります。

off-JTもご相談ください

弊所では、専門性の高い国家資格や専門資格を多数保有しております。

代表はやしは、様々な機関からセミナー講師の依頼を頂いており、リアル会場からウェビナー、収録タイプまで様々なセミナーの経験が豊富です。

off-JTへの関心があってもノウハウがなく、不安しかないという場合も、職場の状況を考慮した施作をご提案することが可能です。

質高いoff-JTを実施するために行なうことは、職場改善にも重なる要素がいくつもあります。

悩む前に、どうぞご相談くださいませ。

 

★個人様向けにはデジタル士業塾もご用意しておりま

デジタル士業 オンラインサロンのお申し込みはこちらからどうぞ https://lounge.dmm.com/detail/2921/

 

 

2022年7月28日5:55 AM

労務の話題 “上がった?実際は…?“

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

 

今日は、気になる『賃金』についての話題です。

 

 

厚生労働省は12日、今年の中小零細企業の賃金上昇率が1.5%だったことを明らかにしました。

コロナ禍の影響を受けた昨年は0.4%まで下がりましたが、今年は24年ぶりの高さとなったと報道されました

 

ですが、

同じく今月の厚生労働省の別の発表では、実質賃金1.8%減少、2ヶ月連続の減少となったと発表されてもいます。

 

5月の毎月勤労統計調査(速報)によると、実質賃金は前年同月比1.8%減となり、2ヶ月連続の減少となりました。

 

※実質賃金とは

→労働者1人当たりの平均賃金を示す原給与総額(名目賃金)に物価変動を反映した数値

 

名目賃金は5ヶ月連続で上昇していましたが、物価の上昇が名目賃金を上回る結果に。

 

こういったことが長期的に続いていくと、ライフプランの大幅な変更を強いられてしまい、大きなストレスにつながることも。

 

小規模事業から順次規模を拡大していった経営者さんが、賃金の課題を抱えたまま運営してしまい、後々の離職率の高さにつながってしまったケースも報告されています。

 

賃金の額面決定は簡単なことではありません。

実質賃金と名目賃金のバランスを考慮していくことは、従業員の満足や、業務への集中力向上→ひいては生産性の高さにつながっていく大切な要素です。

 

それを踏まえていても、

会社の状況と、就労者側のニーズのバランスは、片手間で調べ切れるものではありません。

 

アナログ時代、

「うちの業務では最低でも〇〇人は確保しないとならないので、賃金の額面は上げにくいんだよ…」

というお声も珍しいものではありませんでした。

 

ですが、現在はすでに新しい時代。

職場に合ったITツールの導入やシステム開発などのDXによる対応で、以前よりも少数精鋭化できる業務・職場が増えたと言えます。

 

「DXはうちの職場では無理」

「デジタル化できるとこなんか何もないよ」

 

数年前まではこう言っていたかもしれませんが、

果たして現在もそうでしょうか?

 

技術も価値基準も日進月歩

 

●求人を出しても人が集まらない

●教育が間に合わない、定着率が悪い等で常に人手不足

●資金不足で人手を増やしにくい

●成果を上げたいが改善の仕方がわからない

 

こういった課題を慢性的に抱える場合も、解決の道が開ける場合はあるものです。諦める前に、どうぞ弊所までご相談ください。

 

 

★ご好評有難うございます!

弊所代表はやし の著書『社労士事務所のDXマニュアル』↓

 

 

ワーケーション、ブレジャのお供にも、良かったらお連れくださいね★

ご注文はこちらからもどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

2022年7月25日5:55 AM

kintoneアプリデザインスペシャリストのバッジをようやく入手!

こんにちは!代表の林です。

現在、資格数は220ほど、バッジは50ほどになりました。

その中で、合格はしているものの、配布の機会を逸して頂けてなかった「kintoenアプリデザインスペシャリスト」のバッジ。

ついに、昨日お台場で行われたkintonehiveでバッジを頂いてきました☆

イベントの内容自体も大変参考になるもので、これからまた自社や皆さまの業務改善に活用していこうと思います。

2022年7月22日7:15 AM

社労士とDX

こんにちは!スタッフの桜庭です👩‍🎓🌸

 

今日は社労士さん向けの話題です。

 

全国社会保険労務士会連合会(大野実会長)の令和4年度の通常総会が開かれ、

 

 

●社労士がデジタル化を支える専門士業であると広く周知し

●中小企業のデジタル化支援を強化していく

という方針が打ち出されました。

 

 

 

弊所代表はやし は、IT社労士であり、IT分野の資格を複数有するITのスペシャリストです。

これまでも士業のDXに積極的に取り組んでまいりました。

 

年初にも『社労士事務所のDXマニュアル』を出版し、多くの嬉しいお声を拝聴いたしました。

近年、SDGsの観点からも手続業務や助成金申し込みも急速にオンライン化が進んでおります。

それに伴い、オフィス環境や業務の効率化を余儀なくされておられる方も多いのではないでしょうか。

得手不得手はどなたにもあるものですが、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関しては、“ニガテだから”では済まないものとなっているのが現状です。

 

オフィス環境やデジタルリテラシーに対して不安をお持ちの士業事務所様からのご相談も承っております。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

★年初に出版いたしました弊所代表はやしの著書『社労士事務所のDXマニュアル』↓

 

ご好評有難うございます!

多くの書店様でもお取扱い頂いておりますが、万一ご入手しにくい時はamazon様でもお取扱いがございます

ご注文はこちらからどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

 

5:55 AM

助成金の話題〜外国人従業員に対する日本語研修〜

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

今日は、助成金の話題です。

 

 

今回ご紹介しますのは、語学教育に関する助成金制度です。

東京都限定(※都内に本社、又は主たる事業所がある事業所)ではありますが、従業員さんに日本語の語学教育を行いたいと考えておられる経営者様。ご担当社様は関連ページをどうぞご覧くださいませ。

 

関連ページはこちらから

新規事業 令和4年度中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金

 

申請期間は11月4日までですが、申請する場合は書類等の準備もありますので、できる限りお早めの着手をお勧めしております。

 

もし、職場の条件が該当しているようで、忙しい、わかりにくいなどのお悩みがございましたらどうぞお気軽にご相談ください。

 

 

2022年7月16日5:42 AM

僧侶の務めを果たしてまいりましたm(_ _)m

こんにちは!代表の林です。

正式な僧侶にもなりまして、務めとして京都の本山での勉強を兼ねた各種お手伝いがあります。

今週、なんと3日連続で、それを実施してきました!!

一人で読経させていただく許可も貰え、僧侶として若干のステップアップ☆

まだまだ、全くの駆け出しですが、引き続き精進いたしますm(_ _)m

2022年7月14日10:07 PM

資格コラム連載中!〜勉強のモチベーション、維持する方法とは?〜

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

 

 

 

【日本の資格・検定】さんのサイトにて弊所代表はやし、資格コラム連載しております。

最新は『勉強のモチベーションを維持するには?』という、資格チャレンジャーにはグッとくるテーマ。

『ええ⁉︎思いつかなかった!』という項目もあり、それだけでも目から鱗、頭も気持ちもリフレッシュ、かもしれません★

 

記事はこちらからご覧いただけます

 

 

7、8月は夏季休暇シーズン。

自分はやること満載!やりたいこといっぱい!

でも、

家族旅行も大事だし…

 

ということもよく聞きます。

 

家族との時間もとっても楽しいけれど、勉強の集中力が途切れちゃうんだよなあ

なんて時も、

はやしの資格コラムが切り替えスイッチオン!のお役に立ちましたら幸いです✨

 

 

 

 

⭐ご好評有難うございます!↓↓↓

 

 

 

弊所代表はやし の著書

『社労士事務所のDXマニュアル』、略してDX本!

おかげさまでご好評にて発売中です。

社労士事務所はもちろん、全く違う分野の方々にもお喜びのお声を頂いており、スタッフ一同大変嬉しく思っております。

大手の書店様をはじめ、たくさんの書店様にお取り扱い頂いておりますが、万一手に入りにくい場合、ネットからもご購入いただけますのでどうぞご利用くださいませ。

 

ご注文はこちらからどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

 

2022年7月9日5:55 AM

結婚記念日☆

こんにちは!代表の林です。

昨日は七夕、結婚記念日でした☆

最近は平日のお酒を控えて&運動を増やして少しずつダイエットしてるのですが、
お祝いに平日ですがシャンパンあけてしまいました。

過ごし方次第で、リフレッシュは出来るものですね!

2022年7月8日11:29 AM

事務所便りWEB通信7月号配信!

 

⭐事務所便りWEB通信は、労務に関する時事のお役立ち情報や、はやし事務所の近況をpick upしてサラリと情報収集して頂けることを目指したおまとめページです🌟

普段の配信共々、よろしくお願いいたします✨

7月号の内容は↓

●イベントへのご参加ありがとうございました!

●はやし資格の話題

…遂に得度を受け正式に僧侶に(も)なりました!

●西村知美さんと対談しました!

●助成金の話題

 

 

 

 

 

 

それではどうぞご覧ください♪

 

 

 

■イベントへのご参加、誠にありがとうございました!

 

◉【はやしの出版&得度&180資格→勢い余り200資格取得記念講演会&ディナー】

 

去る2022年6月28日、神保町・学士会館にて行われました記念イベント、おかげさまで無事開催することができました。

多勢の皆様にお祝い頂き、スタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいです。

心より感謝申し上げます。

 

 

 

基調講演及びトークショーはYoutubeよりご視聴頂けますので、ご予定合わなかった方もどうぞご覧くださいませ。はやし秘話も出てきます★

会場の模様をブログにもアップしております。

 

詳細はこちらからどうぞ↓

【はやしの出版&得度&180資格→勢い余り200資格取得記念講演会&ディナー】

 

 

 

 

■はやし資格の話題

 

 得度して、僧侶に(も)なりました!     

 

上記記事でも触れておりますが、弊所代表はやし は、この度、正式に得度し、僧侶に(も)なりました。

 

 

 

 

 

僧侶としての名前→法名は

『釋 覚諭(しゃく かくゆ)』です。

教え諭す&ゆうじの「諭」
リクエストしたら入れていただけました。(はやし)

 

聞いてみないとわからない秘話も配信されています。本文の方もどうぞご覧くださいませ!

ご報告ページはこちらから

【得度して僧侶にもなりました!】

 

 

 

◉遂に!200資格突破!

 

トップニュースでも触れましたが、弊所代表はやし、ついに200資格を突破し204資格となりました!引き続き更新予定にてご注目くださいませ★

 

 

はやしのご報告記事はこちらから

【遂に!200資格突破!】

 

 

◉新名刺!200資格入り!

 

200資格入り&僧侶の写真と名前入りの新名刺、出来上がりました!

こちらを三つ折りにしてお渡ししますのでご安心ください★

 

 

ご紹介記事はこちらからどうぞ

【新名刺、200資格入りできました!】

 

 

 

 

◉西村知美さんと対談しました!

 

 

弊所代表はやし 、西村知美さんと対談いたしました!!

西村知美さんは資格を多数お持ちとのことで、『日本の資格・検定』の企画で対談となりました。

後日記事になる予定ですが、とても面白くなると思います!

どうぞお楽しみに!

 

 

ご報告記事はこちらからどうぞ

【西村知美さんと対談しました!】

 

 

 

 僧侶バージョンのプロフィール写真ができました!     

 

すでに発表させて頂いておりますこちらの写真ですが、振り返りということで事務所便りにも掲載させて頂きました★

イベントの折りには少し髪も伸びていましたが、今後、僧侶としてのお勤めもあるとのことで、どのように変化していくのか?

皆様、どうぞあたたかくお見守りくださいませ。

 

 

本文はこちらからどうぞ

【僧侶バージョンのプロフィール写真ができました!】

 

 

 

■助成金の話題

 

◉東京都の育休助成金

 

【令和4年度働くパパママ育休取得応援奨励金】

 

⭐こちらは都内企業向けの事業となります。

東京都内在勤で2歳もしくは1歳未満(コースによって変わります)の子供を育てている従業員さんが在籍しており、なおかつ過去に『働らくパパママ育休取得応援奨励金』を受給していない企業が申請できるものです。

 

 

ご紹介記事本文はこちらからどうぞ

【令和4年度働くパパママ育休取得応援奨励金】

 

◉助成金制度【特定就職困難者コース】雇保則改正

厚生労働省は、

特定求職者雇用開発助成金の対象として

新たに、ウクライナ避難民を雇用する事業主を

追加しています。

 

詳細記事はブログ本文に掲載しております

こちらからどうぞ

【特定就職困難者コース】雇保則改正

 

 

 

〜編集後記〜

 

早期梅雨明けに驚く間もなく真夏の暑さ!かと思えば台風による豪雨。

スケジュール管理も体調管理も新たな工夫と準備で乗り切っていきたいものですね。

7、8月は夏季休暇のシーズン。

有給休暇と合わせて取るというケースも多いかと思います。

年次有給休暇についてのご確認はご準備できておりますでしょうか。

また、観光庁からはワーケーションとともにブレジャーも提案されています。

新しい時代の働き方、多様化はますます進んでいく模様です。

よくわからない、忙しくて対応できない、といった場合も、弊所までお気軽にご相談くださいませ。

 

関連資料

年次有給休暇の付与日数は法律で決まっています(厚生労働省

ワーケーション&ブレジャー(観光庁)

 

 

 

⭐ご好評有難うございます!↓↓↓

 

 

 

弊所代表はやし の著書

『社労士事務所のDXマニュアル』、略してDX本!

おかげさまでご好評にて発売中です。

社労士事務所はもちろん、全く違う分野の方々にもお喜びのお声を頂いており、スタッフ一同大変嬉しく思っております。

大手の書店様をはじめ、たくさんの書店様にお取り扱い頂いておりますが、万一手に入りにくい場合、ネットからもご購入いただけますのでどうぞご利用くださいませ。

 

注文はこちらからどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

 

 

2022年7月7日5:55 AM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!