BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

【情報セキュリティマネジメント】今年も講座をリニューアルします!

こんにちは!代表の林です。

今年は、年初から新聞の取材をいただいたり、既に取材頂いた雑誌の記事がもうすぐリリース予定だったりと、露出が増える年になりそうです。

そんな中、毎年恒例の情報セキュリティマネジメント講座リニューアルの時期になりました。

LECさんで販売中なのですが、毎年内容をブラッシュアップしています☆

今年も、より良い内容にしていきまーす!!

2022年1月18日1:25 PM

職業能力開発促進法ってなんですか?

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

 

今日は、

キャリアコンサルティングを受けたいけど…そもそもよくわからないな

という方向けの記事です。

 

 

 

本年10月1日より、職業能力開発促進法が一部改正される方向で進められています。

 

【職業能力開発促進法の一部改正】

キャリアコンサルティングの機会の確保➔令和4年10月1日施行

事業主が雇用する労働者の自発的な職業能力開発および向上を促進するため講ずる措置として行うキャリアコンサルティングの機会の確保について、職業能力開発および向上の促進に係る段階ならびに労働者の求めに応じて行うこととし、また、キャリアコンサルタントを有効に活用するように配慮するものとする

 

 

これってどういうことなの?

 

という心の声をキャッチして、ざっくり触れていきたいと思います。

10秒チェックにご活用頂けましたら幸いです。

 

とっても簡易に説明すると、

『キャリアコンサルティングを受けたいと希望する従業員への機会の確保と配慮をしましょう』ということです。

 

そもそもこの『職業能力開発促進法』とはどういったものなのでしょうか。

 

 

職業能力開発促進法のポイント

 

労働者

➔➔➔自発的に職業能力の開発・向上に取り組むこと

 

事業主〈努力義務〉

  • 労働者が自ら職業能力の開発・向上に対する目標を立て、そのための能力開発を行うことを支援
  • 熟練技能の習得のために、関係する情報を体系的に管理し、提供することを配慮義務と規定
  • 必要に応じて講じる措置…労働者にキャリアカウンセリングの機会の及び提供を行う

 

ざっとまとめますとこういったことになります。

 

さて、ここで出てきました【キャリアカウンセリング】。

弊所ブログでも度々触れさせて頂いておりますが、そもそもどんなものとして規定されているでしょうか。

 

◎労働者の職業選択や職業生活設計、職業能力の開発・向上等の相談を受け、アドバイスや指導を行うことをキャリアカウンセリングとする

 

とされています。

念のため触れておきますと、キャリアコンサルタントは国家資格です。

既定の知識を修め、国家試験に合格し、正式に登録した者だけがキャリアコンサルタントを名乗れます。

昨今、様々な似た名称の民間資格が作られており、難易度も様々です。

ここはどうぞお間違えなきようご注意ください。

 

参考資料

⇩厚生労働省職業能力開発局「職業能力開発関係資料集」⇩

Microsoft PowerPoint – 【参考資料2-1】最新版資料集① (mhlw.go.jp)

 

 

どういうことが目的なの?

労働者の職業能力を向上させること

 

なぜなら

労働者の地位の向上と職業の安定は、経済と社会の発展につながっていくから

 

という考えから、

『職業能力開発促進法』は策定されました。

 

そしてこれが実現されるためには、

◎労働者自らも自身の職業能力を向上させるために取り組む

◎事業主は労働者の職業能力を向上させるために様々な方向から支援を行う

 

こういったことが必要ですね、という内容です。

 

このことは、まだ完全に周知されていると言い難い部分もあり、特に中・小規模の事業所では知られていないというケースも見受けられます。

 

 

お気軽にご相談ください

弊所では意識向上のセミナーはもちろんのこと、関連会社には実際にキャリアコンサルタントも所属しており、様々なケースのご相談に対応できるようご用意しております。

より良き環境作りをお考えの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

2022年1月17日5:55 AM

初登り&御利益頂いてきました!

こんにちは!代表の林です。

正月に、高尾山へ登ってきました(初登り)。

ノーマルタイプの御朱印に加え、天狗の開運とか8枚セットってのがあったので頂いてきました☆

これだけ並ぶと、もう何も怖くないくらい御利益ありそうです!

パワーを頂いて、今年も力いっぱい頑張れそうです。

2022年1月15日9:00 AM

データから読み解くヒント

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

 

今日は、労働分配率とGDPの話題です。

労働分配率とは、経済学用語のひとつで企業の利益が労働者にどれほど回ったかという指数です。

 

GDPはよく使われるワードですね。

■GDP…国内総生産

「Gross Domestic Product」の略。
1年間など、一定期間内に国内で産出された付加価値の総額。国の経済活動状況を示します。

★付加価値とは、サービスや商品などを販売したときの価値から、原材料や流通費用などを差し引いた価値のことで、とってもシンプルに例えますと“儲け”です。
国内でどれだけの儲けが産み出されたか、ひいては国の経済状況の良し悪しを端的に把握したいときに用いられたりもします。

 

さてこの労働分配率、

日本は2020年の統計結果では75.5%(前年度は71.5%)でした。

比較できる1994年度以降最高となったとのことです。

 

業種毎に収益構造が異なるため、単純な答えはないものですげ、労働分配率の目安は概ね50%~60%弱と言われています。

 

 

また、国別の【豊かさ】の目安となる国民一人あたりの名目GDPは4万48ドルでした。

これはOECD(経済協力開発機構)加盟38か国中19位。

ちなみに2012年には10位ですが、2013年には19位になっています。

 

 

 

統計や数字がすべてではありませんが、分析すると様々なものが見えてきたり、アイディアに繋がることも。

最も大事なのは、その数字から何を読み取り、どんな施策や対策を行っていくかということです。

自社の魅力向上、生産力向上のためのポイントはどこか。

それは意外と内部からでは見えにくい…ということもあります。

『今年はぐっとテコ入れしたい!』

そんなときにもどうぞご相談ください。

 

 

 

 

2022年1月13日6:34 PM

見た目かわいく、中身は…『社労士の仕事カタログ』

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

昨年末に発売となりましたこちら↓

『社労士の仕事カタログ』は、無事お手元に届きましたでしょうか。

 

弊所代表はやし の共著本となります🎵

 

 

桜庭はamaazonで注文してみたところ、6日に受けとることができました✨

(amaazonではおかげさまでベストセラー1位となりました。ありがとうございます!)

ご予約頂いた方のところには、そろそろ配送が完了した頃なのではと思います。

 

スマートな見た目以上に読みごたえのある内容(桜庭談)、是非ご覧頂けたら嬉しいです。

 

ひよこ社労士さん向けになっておりますが、

 

『これから社労士を目指そう!』

という方にも是非読んで頂きたい、励まされる内容なのではないでしょうか。

 

『社労士ってどんな仕事なの?』

という学生さんにも、

 

もしかしたら、

『世の中にはどんな仕事があるの?』

という小中学生にも楽しんで頂けるかも知れません。

イラストがかわいいので、パラパラしてるだけでも楽しいな~なんて思います。(⬅️ちゃんと読んでますよ(^^;)

 

数十年前(遠い目)

クリスマスの朝、

進路に悩む中学生・桜庭の枕元に、これがそっと置かれていたら…

人生変わっていたかも?しれません★

 

近くの本屋さんにない!という時は、様々なサイトからお買い求め頂けますので検索頂けましたら幸いです。

 

引き続き宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

2022年1月9日9:14 PM

「社労士の仕事カタログ」絶賛発売中です!

こんにちは!代表の林です。

私が一部執筆させていただきました、「社労士の仕事カタログ」絶賛発売中です!

資格書、社労士のコーナーがあるような大型書店であれば、ほぼ置いていただいておりますので、もしよろしければぜひm(_ _)m

私の方でも、少しまとめて在庫を持っておりますので、お近くにない方はご連絡頂ければお送りいたします。

2022年1月8日9:53 AM

事務所便りWEB通信2022年1月号

明けましておめでとうございます。

スタッフの桜庭です👧

今日、明日からお仕事初めの方は多いのではないでしょうか。

お正月はゆっくりできた~という方も、バリバリ勉強した!という方も

お仕事初めの準備体操がてらご覧頂ければ幸いです。

皆様にとって実り多き年となりますことをお祈り申し上げます。

本年、弊所はリリースが続く予定で、様々なかたちで皆様へのご支援となりましたら幸いです。代表はやし の資格道もばく進予定です★

どうぞ宜しくお願いいたします。

それでは事務所便りWEB通信2022年1月号配信します✨

■資格・認定の話題

●現在126資格!

代表はやし の資格は、昨年末の時点で126資格となりました。

今年もばりばりチャレンジ予定です!いくつ獲得なるか?どうぞ応援よろしくお願いいたします★

⇩こちらから全資格ご覧頂けます⇩

126資格で2021年は終了です☆ 

 

 

●ワイン検定シルバークラス合格!

 

ワイン検定シルバークラスに合格しました★

引き続き幅広い知見でご支援できるようがんばります!

 

⇩記事はこちらから⇩

ワイン検定シルバークラスに合格しました!

 

●eco検SEEKER2021に認定されました!

eco検定の複数回合格者、eco検SEEKER2021に認定されました!

企業活動とecoは切っても切り離せません。

環境負荷に配慮した企業活動のアドバイスも進めていきます!!

⇩記事はこちらから⇩

eco検SEEKER2021に認定されました!

 

 

 

■出版のお知らせ

●はじめて単著の本が出ます

初めての単著の本を出版予定です!

原稿から、出版前の本の状態「ゲラ」が出来て、こちらのチェックをしてます。

出版はまだ先ですが、詳細決まり次第、お知らせいたします!!

⇩記事はこちらからどうぞ⇩

初めての、単著の執筆本が出ます!

 

 

●発売中!『社労士の仕事カタログ』

 

2021年12月28日発売の共著本『社労士の仕事カタログ』

おかげさまで予約ランキングも好調でした。

amazonでは1月5日頃からお手元に届くような流れのようです。

こちら

どうぞ宜しくおねがいいたします!

⇩記事はこちらから⇩

出版のお知らせです★ 

 

 

●記事掲載のお知らせ

 

●士業向けの専門雑誌「月刊プロパートナー」に掲載いただきました!

業向けの専門雑誌「月刊プロパートナー」、業務効率化の特集に掲載いただきました!

数ヶ月ごとに取材&掲載いただいており、2021年は4回載せて頂きました。

顧問先をはじめとする事業会社さんはもちろん、士業に向けても業務効率化の推進をしていきます!

 

 

⇩記事はこちらから⇩

士業向けの専門雑誌「月刊プロパートナー」に掲載いただきました!

 

 

●週刊誌の取材に対応しました

掲載は少し先になるのですが、週刊誌の取材に対応しました!!

かなりの人の目に触れることになりそうなので、今から反応が楽しみです。

発売時には改めてリリースさせていただきますが、ご覧いただけたら嬉しいです☆

⇩記事はこちらから⇩

週刊誌の取材に対応しました!

 

■その他の話題

 

●久しぶりの対面交流

久しぶりに「合宿」(と言っても日帰り)を開催。

様々なテーマについて討議したり、その後は会食で懇親を深めました。
やっぱり、会って話すというのは大事ですね。

これからも、バランスを取って業務を進めていきたいと思います。(はやし)

⇩記事はこちらから⇩

久しぶりの対面交流! 

 

 

~編集後記~

駆け足でご紹介して参りました事務所便りWEB通信2022年1月号、いかがでしたでしょうか。

この他にも労務に関連した話題を配信中です。

すき間時間の気分転換や情報収集にお役立て頂ければ幸いです。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

(スタッフ桜庭)

2022年1月4日5:55 AM

謹賀新年

あけましておめでとうございます!代表の林です。

今年は、様々なリリースが続く年になりそうです。

【2022年10大予定&目標】
・N○○社サイト
・週刊○○○○
・○○新聞
・単著本①②③か④まで
・Voicyそろそろ
・テレビ来るか?!
・社労士会&行書会色々
・僧侶(丸坊主)
・個人サイト公開
・年末150資格

順次、お知らせしてまいります。

本年も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2022年1月1日12:06 PM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!