オリジナルのパンフレットをお渡ししています!
こんにちは!代表の林です。
ちょっと前からになりますが、オリジナルのパンフレットを作成し、新規のお客様などにお渡しをしております。
開業前から作ろうと思っていて、あっという間に時間が過ぎていってしまってましたが、いい方を紹介いただいて、とっても良いものができました☆
やらなきゃと思いながら、まだやれてないことが沢山ありますので、ちょこちょこ頑張っていきたいと思います!
こんにちは!代表の林です。
ちょっと前からになりますが、オリジナルのパンフレットを作成し、新規のお客様などにお渡しをしております。
開業前から作ろうと思っていて、あっという間に時間が過ぎていってしまってましたが、いい方を紹介いただいて、とっても良いものができました☆
やらなきゃと思いながら、まだやれてないことが沢山ありますので、ちょこちょこ頑張っていきたいと思います!
こんにちは。事務の足立です
先日子どもたちとお友達と、ジブリ美術館へ行ってきました。
皆さん、行かれたことありますか??
完全予約制でローソンで先にチケットを買うのですが、これがすぐにいっぱいになってしまって、なかなか予約が取れないんですよね。
私も近くに引っ越してきてからずっと行きたいと思いつつ、時々サイトを覗いてもいつも予約が埋まってしまってました。
それが、最近知ったのですが、三鷹市民と近隣市民(武蔵野市、小金井市、西東京市)には市民枠というのがあるのです!三鷹の観光案内所に直接行かなければなりませんが、普通枠よりも予約が取りやすく休みの日も空いていました。グループに一人でも市民がいれば全員分購入可能です。
みなさんも近隣の方や近隣にご友人がいらっしゃればぜひ利用してみてください!
美術館は大人も子どももとっても楽しめましたよ〜♪
こんにちは!事務の泉水です。
先日、日帰りで伊豆にある
河津七滝に行ってきました!
最初、
七滝の漢字の読みを「ななたき」と
勘違いしてたのですが、
「ななだる」と読むんですね (^^;;
様々な種類の滝があり、
それぞれ名前の由来など見ながら回るので
とても新鮮味があり楽しめました!
普段滝を見る機会が全くないので、
滝やたくさんの木々の自然に囲まれて
リフレッシュでき良い休日になりました^_^
こんにちは。事務の足立です。
今日は朝からバタバタと子どもたちを送り出し、いつもより遅くなってしまったので急いで駅に向かいました。駅でSuicaを忘れたことに気づき、仕方ないとお財布を探すとお財布もありません。違うカバンから入れ替えるのを忘れてしまっていました。
手持ちのカードもお財布ケータイもないので、藁にもすがる思いで駅員さんに事情を話したのですが、入場前にお金を貸すことはできないと言われ(出場の駅で足りなくなったときは貸してくれるそうです)絶体絶命、家に取りに帰ったら絶対遅刻、最後の砦にと交番に行ってみると、なんと、貸してくれました!
書類を書かなければならないので少し時間はかかりましたが、なんとか遅刻せずに済みました。
さすがおまわりさん、こんなときにも頼りになります。
お金はさきほど返却してきましたよ。
皆さまもどうしてもお困りの際は、交番に行ってみてください。
その前に忘れ物に気をつけましょう、ですね。
こんにちは!事務の佐藤です。
先週末は新宿中央公園で開催された四川フェスへ。
音楽も鳴り響いていて中々の盛り上がりでした!
四川といえば痺れ料理が流行なので、結構ビビりながらの参戦でしたが、、、
案の定、、、
かっっっっっっっらい!!笑
が、うっっっっっまい!!
唇をヒリヒリさせながら過ごした1日となりました!
パートナー社労士青山です。
今回から、どのような助成金があるのか、実際にご紹介していきます。
まずは、「キャリアアップ助成金」です。この助成金のことは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
いわゆる非正規雇用労働者(契約社員、アルバイト、派遣労働者など)の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した会社に対して助成する制度です。
非正規で働いている方を正社員化すると助成金がもらえることは、結構幅広く知られています。
正社員化コースですね。
しかし、この助成金はこのコースだけではありません。
①正社員化コースの他には、
②賃金規定等改定コース(賃金規定等の増額改定)
③健康診断制度コース(法律で決められている健康診断以外の健康診断制度導入)
④賃金規定等共通化コース(正社員と共通の賃金規定等導入)
⑤諸手当制度共通化コース(正社員と共通の諸手当制度導入)
⑥選択的適用拡大導入時処遇改善コース(短時間労働者の社会保険加入と賃金の引上げ)
⑦短時間労働者労働時間延長コース(短時間労働者の労働時間延長と社会保険加入)
と全部で7つものコースがあります。
いわゆる非正規雇用労働者のための助成金だけでもこれだけの数があります。
前回のブログでご案内したところですが、制度があっての助成金とは言うものの、制度を知らないで損をしてしまった、ということがないようにしたいものです。
非正規雇用労働者の意欲、能力を向上させ、会社の生産性を高め、優秀な人材の確保につながる可能性のある助成金です。
特に非正規雇用労働者を多く抱える会社は、要注目の制度です。
こんにちは!代表の林です。
弊所では、通常の手続きは原則全て電子申請を利用しております。
役所に行かなくて済むおかげで、お客様とお会いする時間を多く取れたり、遠方のお客様への対応が可能だったり、メリットがいっぱいあります☆
ただ、遡って社会保険に加入したりする場合、どうしても書類を使った手続きをするケースがあります。(まれではあるのですが。。。)
役所の窓口で手続きをする機会が少ないので、ちょっと緊張しちゃいました^^;
皆さん、手続には期限があります。
それを守るのはもちろん大事ですが、守れなかった場合も遡って手続は可能ですので、
困ったときにはご相談いただければ幸いです。
こんにちは!事務の泉水です。
先日初めて東京スカイツリーに登りました。
東京タワーは行ったことがあったのですが、
スカイツリーは初めてだったのでとても楽しみにしてました!
東京を180度一望できるのは中々ないので圧倒されました。
また、下からスカイツリー全体を
画像に収めるのが中々難しく、
近くにいらした方から
「こうしたら上手く撮れるよ」
と話しかけていただきなんとか上手く撮れました!
いくつになっても
楽しめることがあることはいいですよね(^^)
こんにちは、事務の佐藤です!
先週末は福岡でした。天気もよく観光日和。飛行機から富士山もくっきり、テンションあがります☆
福岡といえば明太子、とんこつラーメン、モツ鍋に水炊き。はじめての中洲屋台を美味しく楽しんできましたが、観光客がすごく多いですねー。福岡の底力を感じました。
そこらから聞こえてくる博多弁にほっこりしながら、今週の鋭気を充填した佐藤でした!
パートナー社労士の青山です。
今回は、前回の続き「助成金をただのお金としてみるのは正しくありません。」ということについて、お話します。
以下2つの質問は、私が実際にうかがった質問です。
①「就業規則作成に関わる助成金ってあるんですか?」
②「雇用で最大600万の助成金というのは本当ですか?」
①就業規則を作成したことによって出る助成金はありません。
②最大600万円とありますが、600万円というのは、極めてまれなケースです。
これらの文章は、助成金のことをよく知らない方の関心を引くための、宣伝文句のようです。
そもそも助成金とはどのような制度なのでしょうか?
一言で言えば、労働環境の整備など、従業員のため会社のために、一定の施策をした会社に対して、そのご褒美として出る公金です。
その原資は、会社が負担した雇用保険料がもとになっています。
大切なのは、お金ありきではなく、施策ありきと考えることなんです。
先に示した宣伝の文句と思われる文章は、助成金がお金であることを前面に出したものです。
しかし、会社の施策が大切なこと、また同じお金であっても、それは公金であって、一定の節度が必要なことをないがしろにしているきらいがあります。
繰り返しになりますが、助成金制度は「お金ありきの制度」ではありません。「労働環境の改善整備のため様々な努力をした会社に、結果としてお金を出す」という制度なのです。
ぜひとも助成金に対する正しい考え方をしていただきたいと思っています。
次回はどのような助成金があるかについてお話します。