BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

政府が「デジタル原則」策定

こんにちは!スタッフの桜庭です。

 

本日28日は、いよいよこちら

『社労士の仕事カタログ』の発売日です。

記事はこちら★出版のお知らせです★

 

弊所代表はやし も寄稿させて頂いております。

ありがたいことに、amazonの予約ランキングでも高評価を頂いたそうです。

皆様の快適なビジネスライフのお力になれましたら幸いです。

 

2022年、ますます快適なデジタルライフへ向けて

今年はデジタル庁も発足し、様々にDXが進められた年だったのではないでしょうか。

年末ギリギリまでデジタル関連の政府の動きもあり、注目が集まりました。

 

22日、政府の「デジタル臨時行政調査会」が開かれ、行政手続きなどのデジタル化を進めるうえでの共通指針となる、5つの原則が決定、

そして24日には、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が閣議決定されました。

デジタル庁関連ページリンク

 

 

『誰一人取り残されない、人にやさしいデジタル化を』

これは「デジタル社会の実現に向けた重点計画」で謳われる方針です。

ITツールやデジタル機器に苦手感のある方(桜庭も最初は人一倍苦手感が強かったのです)からすると、

ほっとするようなことばですね。

 

この方針のことば、職場のDXを図る上でもとても大切なこと、と弊所では考えています。

従業員さんにもデジタル機器の操作が得意な人、苦手意識がある人、様々おられるもの。

また、仕組みを理解して使用している方もいれば、操作方法だけ覚えたという方もおられるでしょう。

一見、同じように機器を使いこなしているようでも、前者と後者では様々な違いがでてきます。

こういったところも踏まえた仕組み作りや研修は、活き活きとした運用に繋がる大切なポイントです。

 

 

どんな使われ方をするのか、と同時に、どんな方が何を目指して使うのか

『得意な人だけ』ではなく、全員のアビリティが発揮され、職場全体の可能性が拡がる

そんなDXが理想的です。

 

無機質だったり、硬質な印象を持たれることも多いデジタル技術ですが、温かみある使い方を工夫することにより、ぐっと可能性が拡がり、携わる方のストレスを減らしたり、更に思いがけない成果を生み出すことも。

 

『コロナ禍で慌てて導入したシステムを見直したい』

『テレワークの質を向上させ、従業員のストレス軽減と業務効率を上げたい』

『自社に合う新しいシステムを導入できないものか』

 

DXにまつわるお悩み、どうぞお気軽にご相談ください。

 

来年も皆様の可能性が高まる、更に上質なご支援をさせて頂けますよう精進して参ります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

★年末年始も弊所ブログやその他SNSも動き有!の予定です。お出かけやお休みの合間に覗いて頂けましたら幸いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年12月28日5:55 AM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!