BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

>1月>2022

本日(1/31)発売、週刊東洋経済2/5特大号に取材いただいたインタビューが載りました☆

おはようございます!代表の林です。

本日(1/31)発売、週刊東洋経済2/5特大号に取材いただいたインタビューが載りました☆

「資格ソムリエ」として、資格のお話をさせていただいております。

誌面に記載の132資格、詳細は以下となっております。

1 社会保険労務士
2 行政書士
3 中小企業診断士
4 情報処理安全確保支援士
5 宅地建物取引士
6 管理業務主任者
7 国内旅行業務取扱管理者
8 社会福祉士
9 経営士
10 防災士
11 相続診断士
12 統計調査士
13 システム監査技術者
14 ITストラテジスト
15 プロジェクトマネージャ
16 ITサービスマネージャ
17 情報セキュリティスペシャリスト
18 ネットワークスペシャリスト
19 データベーススペシャリスト
20 ソフトウェア開発技術者
21 基本情報技術者
22 情報セキュリティマネジメント
23 初級システムアドミニストレータ
24 ITパスポート
25 kintoneアプリデザインスペシャリスト
26 kintoneアソシエイト
27 .com Master BASIC
28 .com Master ADVANCE
29 第一種衛生管理者
30 健康経営アドバイザー
31 ビジネスマネージャー検定
32 心理相談員
33 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
34 こころ検定3級
35 睡眠コンサルタント
36 心理カウンセリングスペシャリスト
37 メンタルヘルス・スペシャリスト
38 メンタルトレーニングスペシャリスト
39 キャリアカウンセリングスペシャリスト
40 サービス介助士
41 防災介助士
42 認知症介助士
43 感染対策アドバイザー
44 上級救命技能
45 スポーツ医学検定初級
46 普通自動車運転免許
47 ファイナンシャル・プランナー(AFP)
48 ファイナンシャル・プランニング技能士2級
49 終活ガイド初級(3級)
50 終活ガイド(2級)
51 秘書検定3級
52 秘書検定2級
53 サービス接遇検定3級
54 サービス接遇検定2級
55 会計ソフト実務能力検定1級
56 知的財産管理技能士2級
57 ビジネス実務法務検定2級
58 福祉住環境コーディネーター2級
59 日商簿記検定2級
60 販売士検定2級
61 色彩検定3級
62 色彩検定2級
63 潜水士
64 危険物取扱者(乙種4類)
65 危険物取扱者(丙種)
66 甲種防火管理者
67 防災管理者
68 測量士補
69 第三級陸上特殊無線技士
70 第二級陸上特殊無線技士
71 第三級海上特殊無線技士
72 第二級海上特殊無線技士
73 アマチュア無線 (4級)
74 アマチュア無線 (3級)
75 サウナ・スパ健康アドバイザー
76 サウナ・スパプロフェッショナル
77 温泉ソムリエ
78 温泉健康指導士
79 温泉ソムリエマスター
80 料理検定3級
81 料理検定2級
82 菓子検定3級
83 菓子検定2級
84 漢検3級
85 英検3級
86 初級バーベキューインストラクター
87 PADIオープンウォーターダイバー
88 PADIアドバンスオープンウォーターダイバー
89 PADIディープダイバー
90 整理収納アドバイザー2級
91 ライフオーガナイザー2級
92 環境カオリスタ検定
93 eco検定
94 ほめ達検定3級
95 神社検定参級
96 社会人コンプライアンス検定
97 パソコン整備士検定3級
98 社会人ホスピタリティ検定
99 日本酒検定3級
100 マインドフルネスコンサルタント
101 生命保険協会一般課程試験
102 日本仏教検定3級
103 チーズ検定
104 聖書検定5級
105 ワイン検定ブロンズクラス
106 日本の宿 おもてなし検定
107 ウイスキー検定
108 CSR検定4級
109 アンガーバランスマネジメント
110 判断力検定初級
111 山の知識WEB検定シルバーコース
112 すし検定
113 睡眠検定入門
114 みんなの外国語検定
115 日本ビール検定
116 コミュニケーションスキルスペシャリスト
117 販売士検定3級
118 日本健康マスター検定(エキスパート)
119 ワイン検定シルバークラス
120 食品衛生責任者
121 eco検SEEKER
122 日本化粧品検定3級
123 日本ラーメン検定初級(ラーメニスト)
124 おにぎり検定(オニギリスト)
125 チャイルドコーチングマイスター
126 食生活アドバイザー3級
127 マナーインストラクター
128 Microsoft Office Specialist Excel 365&2019
129 マンション管理士
130 Microsoft Office Specialist PowerPoint 365&2019
131 京都検定
132 Microsoft Office Specialist Word 365&2019

2022年1月31日10:15 AM

「資格ソムリエ」商標登録しました!

こんにちは!代表の林です。

「資格ソムリエ」
年明け商標登録できてましたが、商標登録証が到着しました。

資格マニアって言い方はありますが、学び続けたり発信する姿勢へのリスペクトを込めた言葉が無いなと思ってのコレです。

資格にまつわる活動で取材いただくことなんかも増えてきたので、資格マニア→資格ソムリエと言い方が変わるよう、活動していきたいと思います☆

2022年1月29日7:25 AM

1/31発売の週刊東洋経済に、取材記事が掲載されます!

こんにちは!代表の林です。

1/31発売の週刊東洋経済、資格についての特集です。

こちら、取材を受けまして私が掲載されます!

士業向けの専門誌など、少し狭いターゲット向けはこれまでもありましたが、ここまで発行部数が多い雑誌は初めて。

乞うご期待でございますm(_ _)m

2022年1月26日6:34 AM

労務の話題~失業給付 最大3年留保の特例~

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

今日は労務の話題です。

 

厚生労働省は、失業手当の受給を最大三年間留保できる特例を設ける流れとなっています。

 

どういうこと?

これまでは、失業手当はどんな理由があっても離職後1年を過ぎると受給できなくなるというものでした。

ですから、離職後に起業して短期で廃業するといったケースでも、失業手当を満額受給できなくなるという事例が多く報告され、今回、こういったケースに対しての特例が設けられたということです。

 

条件もあります

特例、というからには条件もあります。

現在目立つのは、『起業した会社の廃業後、求職活動を行うこととする』というもの。

詳細は、決定事項が公表され次第、順次配信していきたいと思います。

 

こういった特例も、アイディアがかたちになる機会を守ってくれるもの。

助成金や補助金もそうですが、知らなければ利用できないものがとても多いのが現状です。

わかりやすく、新たな取り組みを配信していければと思います。

 

 

 

 

 

★労務管理には様々なお悩みがつきもの。

『どんなふうに説明したら良いか…』

言葉にしにくいもやもやも、意外なところに原因と解決があることも。

まずはお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

2022年1月24日5:55 AM

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Excel認定いただきました!

こんにちは!代表の林です。

オフィスソフトの操作、自己流で済ませてしまっていないでしょうか?

かくいう私もその一人、でした。
そこで、マイクロソフトオフィススペシャリストの勉強してみたら、知らないことが結構あるもので。。。
とてもためになりました&効率上がること間違いなしです。

オフィスの操作なんて、分かってるという方にこそ、おすすめしたいです。

(ちなみに、1000点満点で合格できました☆)

2022年1月22日3:54 PM

【情報セキュリティマネジメント】今年も講座をリニューアルします!

こんにちは!代表の林です。

今年は、年初から新聞の取材をいただいたり、既に取材頂いた雑誌の記事がもうすぐリリース予定だったりと、露出が増える年になりそうです。

そんな中、毎年恒例の情報セキュリティマネジメント講座リニューアルの時期になりました。

LECさんで販売中なのですが、毎年内容をブラッシュアップしています☆

今年も、より良い内容にしていきまーす!!

2022年1月18日1:25 PM

職業能力開発促進法ってなんですか?

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

 

今日は、

キャリアコンサルティングを受けたいけど…そもそもよくわからないな

という方向けの記事です。

 

 

 

本年10月1日より、職業能力開発促進法が一部改正される方向で進められています。

 

【職業能力開発促進法の一部改正】

キャリアコンサルティングの機会の確保➔令和4年10月1日施行

事業主が雇用する労働者の自発的な職業能力開発および向上を促進するため講ずる措置として行うキャリアコンサルティングの機会の確保について、職業能力開発および向上の促進に係る段階ならびに労働者の求めに応じて行うこととし、また、キャリアコンサルタントを有効に活用するように配慮するものとする

 

 

これってどういうことなの?

 

という心の声をキャッチして、ざっくり触れていきたいと思います。

10秒チェックにご活用頂けましたら幸いです。

 

とっても簡易に説明すると、

『キャリアコンサルティングを受けたいと希望する従業員への機会の確保と配慮をしましょう』ということです。

 

そもそもこの『職業能力開発促進法』とはどういったものなのでしょうか。

 

 

職業能力開発促進法のポイント

 

労働者

➔➔➔自発的に職業能力の開発・向上に取り組むこと

 

事業主〈努力義務〉

  • 労働者が自ら職業能力の開発・向上に対する目標を立て、そのための能力開発を行うことを支援
  • 熟練技能の習得のために、関係する情報を体系的に管理し、提供することを配慮義務と規定
  • 必要に応じて講じる措置…労働者にキャリアカウンセリングの機会の及び提供を行う

 

ざっとまとめますとこういったことになります。

 

さて、ここで出てきました【キャリアカウンセリング】。

弊所ブログでも度々触れさせて頂いておりますが、そもそもどんなものとして規定されているでしょうか。

 

◎労働者の職業選択や職業生活設計、職業能力の開発・向上等の相談を受け、アドバイスや指導を行うことをキャリアカウンセリングとする

 

とされています。

念のため触れておきますと、キャリアコンサルタントは国家資格です。

既定の知識を修め、国家試験に合格し、正式に登録した者だけがキャリアコンサルタントを名乗れます。

昨今、様々な似た名称の民間資格が作られており、難易度も様々です。

ここはどうぞお間違えなきようご注意ください。

 

参考資料

⇩厚生労働省職業能力開発局「職業能力開発関係資料集」⇩

Microsoft PowerPoint – 【参考資料2-1】最新版資料集① (mhlw.go.jp)

 

 

どういうことが目的なの?

労働者の職業能力を向上させること

 

なぜなら

労働者の地位の向上と職業の安定は、経済と社会の発展につながっていくから

 

という考えから、

『職業能力開発促進法』は策定されました。

 

そしてこれが実現されるためには、

◎労働者自らも自身の職業能力を向上させるために取り組む

◎事業主は労働者の職業能力を向上させるために様々な方向から支援を行う

 

こういったことが必要ですね、という内容です。

 

このことは、まだ完全に周知されていると言い難い部分もあり、特に中・小規模の事業所では知られていないというケースも見受けられます。

 

 

お気軽にご相談ください

弊所では意識向上のセミナーはもちろんのこと、関連会社には実際にキャリアコンサルタントも所属しており、様々なケースのご相談に対応できるようご用意しております。

より良き環境作りをお考えの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

2022年1月17日5:55 AM

初登り&御利益頂いてきました!

こんにちは!代表の林です。

正月に、高尾山へ登ってきました(初登り)。

ノーマルタイプの御朱印に加え、天狗の開運とか8枚セットってのがあったので頂いてきました☆

これだけ並ぶと、もう何も怖くないくらい御利益ありそうです!

パワーを頂いて、今年も力いっぱい頑張れそうです。

2022年1月15日9:00 AM

データから読み解くヒント

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

 

今日は、労働分配率とGDPの話題です。

労働分配率とは、経済学用語のひとつで企業の利益が労働者にどれほど回ったかという指数です。

 

GDPはよく使われるワードですね。

■GDP…国内総生産

「Gross Domestic Product」の略。
1年間など、一定期間内に国内で産出された付加価値の総額。国の経済活動状況を示します。

★付加価値とは、サービスや商品などを販売したときの価値から、原材料や流通費用などを差し引いた価値のことで、とってもシンプルに例えますと“儲け”です。
国内でどれだけの儲けが産み出されたか、ひいては国の経済状況の良し悪しを端的に把握したいときに用いられたりもします。

 

さてこの労働分配率、

日本は2020年の統計結果では75.5%(前年度は71.5%)でした。

比較できる1994年度以降最高となったとのことです。

 

業種毎に収益構造が異なるため、単純な答えはないものですげ、労働分配率の目安は概ね50%~60%弱と言われています。

 

 

また、国別の【豊かさ】の目安となる国民一人あたりの名目GDPは4万48ドルでした。

これはOECD(経済協力開発機構)加盟38か国中19位。

ちなみに2012年には10位ですが、2013年には19位になっています。

 

 

 

統計や数字がすべてではありませんが、分析すると様々なものが見えてきたり、アイディアに繋がることも。

最も大事なのは、その数字から何を読み取り、どんな施策や対策を行っていくかということです。

自社の魅力向上、生産力向上のためのポイントはどこか。

それは意外と内部からでは見えにくい…ということもあります。

『今年はぐっとテコ入れしたい!』

そんなときにもどうぞご相談ください。

 

 

 

 

2022年1月13日6:34 PM

見た目かわいく、中身は…『社労士の仕事カタログ』

こんにちは!スタッフの桜庭です👧

昨年末に発売となりましたこちら↓

『社労士の仕事カタログ』は、無事お手元に届きましたでしょうか。

 

弊所代表はやし の共著本となります🎵

 

 

桜庭はamaazonで注文してみたところ、6日に受けとることができました✨

(amaazonではおかげさまでベストセラー1位となりました。ありがとうございます!)

ご予約頂いた方のところには、そろそろ配送が完了した頃なのではと思います。

 

スマートな見た目以上に読みごたえのある内容(桜庭談)、是非ご覧頂けたら嬉しいです。

 

ひよこ社労士さん向けになっておりますが、

 

『これから社労士を目指そう!』

という方にも是非読んで頂きたい、励まされる内容なのではないでしょうか。

 

『社労士ってどんな仕事なの?』

という学生さんにも、

 

もしかしたら、

『世の中にはどんな仕事があるの?』

という小中学生にも楽しんで頂けるかも知れません。

イラストがかわいいので、パラパラしてるだけでも楽しいな~なんて思います。(⬅️ちゃんと読んでますよ(^^;)

 

数十年前(遠い目)

クリスマスの朝、

進路に悩む中学生・桜庭の枕元に、これがそっと置かれていたら…

人生変わっていたかも?しれません★

 

近くの本屋さんにない!という時は、様々なサイトからお買い求め頂けますので検索頂けましたら幸いです。

 

引き続き宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

2022年1月9日9:14 PM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!