BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

オンラインセミナーの講師をします!

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

専門誌『月刊プロパートナー』さん主催のオンラインセミナーにて、代表 林が講師を致します!

 

★8月4日オンラインセミナーのおしらせ★

《脱アナログ!リモートワークでも生産性を上げるデジタルツール活用術&やめる業務の選び方》

 

 

 

月刊プロパートナーご購読者様は無料だそうです。お得ですね(^^)

編集長の広瀬さんによるインタビュー形式なので、皆様が知りたいポイントがざくざく入ったわかりやすいセミナーになるのではないでしょうか。

 

『リモートワークへの切り替え方がよくわからない!』

『リモートワークへ切り替えてみたものの、成果への繋げ方がイメージしにくい…』

『リモートワークもしつつ、今までの業務もこなしていてつらい…』

などなど、

悩める皆様はどうぞお申込みくださいませ。

 

『せっかくだから、リモートワーク導入で、より成果をあげたい!』

という方も是非!

詳細・お申込みはこちらから★

 

 

 

2020年7月31日2:42 PM

贅沢しちゃいました。。。

こんにちは!代表の林です。

ちょっと前なのですが、プライベートサウナ付きのロッジに泊まって、贅沢なワーケーションをしてきました☆

とはいえ、完全なお休みというのはなかなか難しく、パソコン持ち込みでしっかりお仕事してきました。。。

たまには贅沢に気分転換もアリですよね!

2020年7月29日3:51 PM

助成金のお話〜持続化給付金〜

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

今日は、クリエイターさん方の情報オンラインシェア会にお邪魔してきました。

 

話題は、技術のお話から税務・労務のことまで様々でしたが、やはり出ました、給付金、助成金についての話題。

特にオリンピックでの御活躍を予定されていた方からは、切実な問題として話題に上がりました。

度々、事務所ブログでも書いてきておりますが、一度だけではなく、定期的に配信するニーズを感じました。

しつこいかも?と遠慮もあったのですが、やはり過去記事を検索するのは手間もかかるし、仕事が一段落したところで話題が取り上げられていると助かる!というお声も頂きましたので、同じものでも期限内であれば定期的に取り上げていこうと思います。

本日はこちら、

https://h-office.biz/date/2020/04?cat=5

持続化給付金です。

すでに給付された方の手応えも続々頂いております。

こちらは個人事業主も対象となっており、該当すれば、最大100万円までの給付となります。

 

今日伺ったご質問のなかには、事業転換に追われ、落ち着いて資料を読む時間がないというものがありました。

また、解釈に不安があるというお声も伺いました。

これは度々伺ってきたお声とも重なり、ご支援を必要とされる方々はまだまだおられるんだと痛感致しました。

情報配信、がんばっていきたいと思います。

 

これまで助成金や補助金という制度をあまりご存知なかった方は、ますます戸惑われているということも伺いました。

説明資料や提出資料には気を付けどころがあります。

知らなかったばっかりに…という口惜しいお声も残念ながら伺ったことがあります。

 

少しでも不安があれば、見切り発車ではなく経験ある社労士にどうぞご相談くださいね。

 

 

 

2020年7月25日10:14 PM

テレワーク先進事務所です☆

こんにちは!代表の林です。

士業向けの専門誌、月刊プロパートナーに、テレワークの先進事務所として取り上げていただきました!
現状の業務を、どうテレワークに乗せていくのか、その流れについて解説させていただいております。

もちろん士業だけではなく、各社様のテレワークのご支援も可能です!
お気軽にご相談ください。

2020年7月23日10:51 PM

まだまだ資格取ります!

こんにちは!代表の林です。

先週末、土日の2日間とも試験を受けてきました。

さらに2次試験もあって、そちらに苦戦して何年か不合格続き。。。

今年こそは!と思って頑張ります!!

2020年7月18日9:45 AM

熱中症対策とマスク

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

梅雨も終盤のこの時期、

日中の蒸し暑さと湿度に辟易することも増えてきました。

 

新しい生活様式を提唱されている昨今、今や常識となった感染症対策のマスクも、熱中症対策の観点からすると外したほうが良い場合が出てきます。

厚生労働省からも、つけるシーン・外すシーンを分け、感染症対策をしながらも、熱がこもらないよう工夫するように呼びかけられています。

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html

 

熱中症のリスクを減らすには(厚生労働省からの配信)

・2メートル以上の距離が確保できたらマスクを外す

・マスクを着用しながら強い負荷のかかる作業や運動は避ける

・のどが乾いてなくても定期的に、こまめに水分補給

・周囲の人との距離が取れたら一時的にマスクを外して休憩

・外出は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装で

 

 

マスクをしていると口内が乾燥しにくい分、脱水に気が付きにくくなるという提言もあり、時間を決めて水分補給をしたほうがリスクをより減らせそうそうですね。

 

マスクを外せないときは、顔から熱が逃げない分、他の場所から体内の熱を逃がす工夫が良いそうです。

・半袖や袖をまくりやすいシャツ

・ノーネクタイ

・開襟シャツ

・女性は広がるシルエットの服など

 

放熱しやすいものを選ぶことが大切になってきそうです。

今年は例年以上にクールビズが必要と言えそうです。

適用できる職場でしたら、話し合いの上、今夏の過ごし方、方針を、先手を打って決めるのも安全策と言えそうです。

 

他にも、

○熱を吸収しやすい黒色を避ける

○通気性・発散性に優れた素材を選ぶ

 

という工夫も。

 

 

繊維の開発は日進月歩と言われており、良い素材が同じ素材でも改良がみられます。

天然なら亜麻を使ったリネン素材、肌障りの良いコットンが、日本では昔から夏の衣類に選ばれてきました。

化繊も、近年、涼感素材が色々と開発されています。

滑らかで軽いレーヨン素材は、絹の代替品として開発されたもの、様々なかたちで暑い盛りの日常をサポートしてくれそうです。

 

各所で工夫をし、感染症対策と熱中症対策を両立させていけると良いですね!

2020年7月16日2:49 PM

クラウド型勤怠システム『DAKOKUL-ダコクル‐』の監修をしました!

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

 

当事務所代表 林が監修したクラウド型勤怠システム『DAKOKUL-ダコクル‐』

もうご覧になって頂きましたか?

普段の勤務はもちろん、テレワーク時の勤怠管理に頭を悩ます経営者さんは必見です。

★クラウド型勤怠システム『DAKOKUL-ダコクル‐』のページはこちら★

 

テレワーク導入にあたり、よく聞くのが勤怠管理のお悩み。

いちいち電話で確認するわけにもいかないし、メールしたって確認の手間が大変。

普段とテレワーク時で仕様が違うってどうなの?

などなど…。

そこでこれ!

さすが新リリース、超便利にできています。

 

DAKOKUL-ダコクル‐は、クラウド型勤怠システムです。

だから、ネット環境さえ整っていれば、スタッフさんがどこにいたって勤怠の報告ができちゃう頼もしいシステムです。

しかもこれまでの勤怠システムとは一線を画す充実の機能が!

昨今、テレワークと共にワ―ケーションも推進されています。

スタッフさんにとっても嬉しいシステムになるのではないでしょうか。

 

うちの会社に合っているのかな?

便利なのはわかったけど、うちの会社に合っているのかな?


 

気になるところですよね。

DAKOKUL-ダコクル‐は、その会社ごとに適切が違うことをよーく踏まえて開発されました。

『ぴったり!』と思えなければ導入したくないのは当たり前。

そんなときも安心、トライアルコースがちゃんと用意されています。

 

“そのあとが高いんじゃないの~?”

それも心配になるのは当たり前。

煩雑な勤怠管理から解放されてこの設定、

気になった方は、トライアルから安心してお試し頂けますょ(´v`*)

 

 

2020年7月14日4:47 PM

パソコン買い替え!

こんにちは!代表の林です。

メインで使っているノートパソコンが2年半ほどたったので、買い替えを検討してました。
ちょうどいいものが安くなってたので、ゲット!!

かなりパワーアップして、一層効率よく仕事できそうです☆

2020年7月12日6:55 AM

七夕の節句と小暑~アイスブレイクこばなし~

こんにちは!

スタッフの桜庭です。

今日は古くから日本で使われている二十四節季という暦の第十一番目、「小暑」です。

小暑に入ると梅雨明けももうすぐという感覚だったようです。

 

また、諸説ありますが、

暑中見舞いもこの日から。

盛夏に出すようなイメージがありますが、本当に暑い盛りには『残暑見舞い』の時期になっていたりします。

 

確かに今日の蒸し暑さはいつも以上!…に感じました。

こういう日に涼しげなハガキがきたら、嬉しく思うかもしれないなあと思いつつ…、

でも、今はウィズコロナ時代。

ハガキは敬遠されるでしょうか?

直接会えないからこそ重宝されるかもしれないし、ここはなんとも言い難い。

テレワークも推奨され、郵便宅配の配達員さんの大変さが報道される今、

すこしの工夫でデジタルのご挨拶も魅力的になるかも知れません。

時候の挨拶に電子メールは味気ないと言われたりもしますが、

美しい画像付きや、動きのあるgif画像をつけたり、ちょっとした動画を付けると、

そしてお気遣いからハガキをやめて電子メールに気持ちを託したと添えたりすると…、

デジタルツールの強みも活きて、喜ばれるかもしれませんね。

 

 

そして今日はもうひとつ、

七夕の節句です。

『たなばた』の語源は、実はご先祖供養の風習のひとつからきているそうですよ。

元々は、7月15日の夜に戻ってくるご先祖に、衣服をご用意する風習があり、新しい生地や衣服を機織りして棚に置いておくという習慣がありました。

棚に機で織った衣服を備えることから『棚機(たなばた)』というようになったそうです。

その後、仏教が伝来し、7月15日は仏教上の行事『盂蘭盆会(うらぼんえ)』となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられました。

これに中国の織女、牽牛の伝説が結びつけられたということです。

 

歴史の中で様々な要素が出会い、解釈されなおし、新しい風習となっていく様は、それ自体がひとつの反物のようでロマンがありますね。

あいにくの天候で星空は見えなくとも、そっと思いを馳せてみると、一日の感慨も違ったものになるかも知れませんね。

 

 

 

 

2020年7月7日7:25 PM

一休み。

こんにちは!代表の林です。

平日はお客様の対応中心、週末は書類作成を進めたりと、なかなか休みが取れないのが士業事務所だったりします。

すっと仕事していてはさすがに体が持たないので、毎月月末ごろ少し業務が落ち着くタイミングで、月1回リフレッシュをさせていただいておりますm(_ _)m

一休みして、しっかり充電してきました☆

繁忙期、引き続き頑張ります!!

2020年7月4日8:52 AM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!