BLOG

代表ブログ

はやし総合支援事務所 代表ブログ

労務の話題 【65~69歳の就業率 初の5割超え】

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

 

総務省から19日の敬老の日に合わせて、65歳以上の就業者数が発表されました。

敬老の日に合わせてとのことですが、現代の60代はまだまだ現役感がありますね。

 

推計人口によれば、

2021年の65歳以上の就業者数は過去最多の909万人!

 

18年連続の増加となり、

1000万人の大台も見えてきました。

 

就業者率は25.1%。

65~69歳では50.3%と初めて5割を超えました。

 

定年退職後に再就職したり、資格を取得、もしくは準備しておいた専門資格を活かして起業する方も珍しくはなくなりました。

 

ちなみに、

一律に定年制を定めている事業所で、

定年年齢が60〜64歳の事業所で継続雇用制度がある事業所割合は89.1%となっています。

数字で見てもやはり『まだまだ現役』のイメージ通りと言えるのではないでしょうか。

 

ところで、

世の中は2025年の崖を目前にDXが急がれ、各所でデジタル化が進められています。

 

あと20年もすればITに強いシルバー世代も当たり前になりそうですが、現段階ではデジタル機器に得手不得手があり、個人毎にITツールやデジタル機器への意識に大きく差があるのが現シルバー世代の特徴の一つと言えるようです。

 

職場によってはシルバー世代に大きく頼っていたり、今後そうなりそうということも。

これから更に社会全体でDXが進み、あらゆるものがデジタル化されていく中で、どのように業務に順応してもらえるか?

このテーマに対する工夫は、職場によっては深刻な人手不足を解消する鍵となるかもしれません。

 

 

職場のレガシーシステム、改善していますか?

古いシステムや機材は故障も多く、トラブルは増えることはあっても無くなることはありません。一度不調になってしまうと立て直しが難しいことも。

普段使用するシステムや機材を常に新しくシンプルにしておくことで、デジタル機器に苦手意識があるシルバー世代のスタッフさんにも対応してもらえるとなれば、人手不足解消の可能性は広がるかもしれません。

新たにシステム導入するときも、職場の人材構成を考慮して比較基準にしたり、文字やアイコンの大きさ、スイッチの扱いやすさも考慮してみると良いかもしれませんね。

 

 

現在(2019年統計)、日本の人口割合は、

15歳未満→1521万人

65歳以上75歳未満⇨1740万人

 

15歳未満は減少傾向にあり、2022年の時点で既に1440万人と言われているのでこの差は開くばかりと予測されています。

 

人材育成や採用活動は若手世代に向けて行われるものでしたが、今後はその概念も変わってくるかもしれません。

 

 

★ITツール導入=DXではありません!

2025年の崖を越えるには、しっかりしたDXへの取り組みが必要です。

正しい考え方と知識がないと、かえって効率が落ちてしまったり社員から大不評となってしまうことも…

リスクはしっかり回避して、無駄なく成果を求めていきたい!

そういう時も、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

⭐ご好評有難うございます!

弊所代表はやし の著書『社労士事務所のDXマニュアル』

各所書店様でお取り扱い頂いております。

 

 

ワーケーション、ブレジャ-のお供にも、良かったらお連れくださいね★

ご注文はこちらからもどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

 

 

2022年9月28日5:55 AM

『日本の資格・検定』に掲載中のコラム【連載はやしかく】記事追加のお知らせ

こんにちは!代表の林です。

『日本の資格・検定』に掲載中のコラム【連載はやしかく】記事追加のお知らせです。

今回は、試験を申し込むタイミングについて、詳しくお話しております。

皆さんの参考になれば幸いです。

試験の申し込みは「早め」をおススメする5つの理由【連載はやしかく】
https://jpsk.jp/articles/hs8.html

2022年9月26日10:41 AM

僧侶の仕事に行ってきました!

こんにちは!代表の林です。

お彼岸ですね。
僧侶でもありますので、数日ほど京都へ行って寺の仕事をしてきました。

各所の清掃、
朝夕のおつとめ、
彼岸の入りの法要、
参拝者の方への志経、
見回りなどなど、実に色々な作業があるものです。

少しは慣れてきて、対応をお褒めいただく場面もあり、大変やりがいがありました。

なかなか行く機会がとれないのですが、忘れないうちにまた行ってきたいと思います。

2022年9月22日4:03 PM

DX推進に今必要なのは?

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

 

情報処理推進機構(IPA)は、経済産業省が策定した「DX推進指標」の自己診断結果を約400社から集め、分析レポートを取りまとめました。

現在、各企業のDXにおいて課題となっているのは一体どういうものでしょうか?

 

DX推進に向けた経営のあり方の成熟度を測る全19項目のうち、最も平均値が低いのは「人材育成・確保」で、5点満点で1.69ポイントに留まっています。

 

一方で、DXに向けたITシステムの構築面で成熟度を測る全16項目のなかでは、

「人材確保」が4番目に高く、2.24ポイントでした。

 

IPAは、各社がIT部門を設置して人材は確保しているものの、育成が追い付いていないと分析しています。

 

 

 

 

社会の変化が早く、歴史上最も予測がつきにくい時代と言われる昨今、通常業務で手一杯で教育が追いつかない!という悲鳴があちこちから聞こえてきます。

 

せっかく優秀な人材を確保できても、教育が追いつかなければ宝の持ち腐れ、ひいては人材流出にもつながってしまいます。

 

 

 

弊所は、国家資格をはじめとした各種専門資格を多数保有しており、代表はやし は社労士であると同時にITのスペシャリストでもあります。

セミナー経験も多数で、資格講師も努めております。

全てを社内で行おうとせず、足りない分は外注で補う時代、DX・業務改善・社員教育のお悩みも

弊所までどうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

 

 

 

 

⭐ご好評有難うございます!

弊所代表はやし の著書『社労士事務所のDXマニュアル』

各所書店様でお取り扱い頂いております。

 

 

ワーケーション、ブレジャ-のお供にも、良かったらお連れくださいね★

ご注文はこちらからもどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

 

2022年9月20日5:55 AM

250資格達成!

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

 

弊所代表はやし、ついに【250資格】達成いたしました✨
【kintone認定 カイゼンマネジメントエキスパート】
kintone界隈でも、各社のコアな、ほぼ知ってる人ばかりの世界な気がするこの資格、はやしも仲間入りさせて頂きました!
実はアソシエイト&アプリデザインスペシャリストまでは前職在職中に取った はやし、
今回久々の追加です✨✨
今後とも皆様のお役に立てますよう、スタッフ一同努めて参りますのでよろしくお願いいたします✨
2022年9月19日8:45 PM

アックスコンサルティング社にて、士業向けの営業セミナーに登壇しました!

こんにちは!代表の林です。

9/15に、士業向けの各種支援サービスを提供しているアックスコンサルティングさんにて、
士業向けの営業セミナーに登壇しました。

士業は具体的な法律の部分に詳しくても、営業面が苦手な方が多いのが課題。
自分の経験が皆さんのお役に立つようでしたら、またお話したいと思います☆

2022年9月16日3:56 PM

業務改善助成金特例コースの受付を再開

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

今日は助成金事業・業務改善助成金のお話です。

業務改善助成金の特例コースの受付が再開され、助成率が引き上げられました。

 

狙い)

最低賃金引き上げで人件費負担が特に大きくなる地方の中小企業を支援し賃上げを促す

 

●物価高騰等により利益率が減少した事業者を対象とするなどの拡充を行いました

●現行の最低賃金が870円未満の28県に拠点を置く企業を対象に、助成率を80%から90%に引き上げ、600万円を上限に支給

●申請期限は来年1月

 

〜今日の配信内容〜

●業務改善助成金とはどういったものか

●受付再開された【特例コース】の内容は?

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

業務改善助成金とは

業務改善助成金には「通常コース」と「特例コース」があります

 

 

通常コース

●中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援

●事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度

● 生産性向上のための設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行う

●事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します

★【業務改善助成金】全体についてはこちらのページをご覧ください

(厚生労働省関連ページリンク)

 

 

 

 

特例コース

◉令和3年7月16日から令和4年12月31日までの間に、事業場内最低賃金(事業場で最も低い賃金)を30円以上引き上げた中小企業・小規模事業者が生産性向上に向けた取組を行う場合に、その費用の一部を助成

◉特例コースでは、業務改善計画全体として生産性向上が認められる場合

生産性向上に資する設備投資等を行う取組に関連する費用として業務改善計画に計上された経費(関連する経費)も助成対象

【業務改善助成金特例コース】

業務改善助成金(特例コース)のご案内(リーフレット)

 

 

対象となる事業者

申請のためには、次の1と2の要件をいずれも満たす必要があります。

1 以下ア又はイのいずれかの要件を満たしていること

ア 新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高又は生産量等を示す指標の令和3年4月から令和4年12月までの間の連続した任意の3か月間の平均値が前年、前々年又は3年前同期に比べ、30%以上減少している事業者
イ 原材料費の高騰など社会的・経済的環境の変化等の外的要因により、令和3年4月から令和4年12月のうち任意の1月における利益率(売上高総利益率又は売上高営業利益率)が、前年同月に比べ5%ポイント以上低下している事業者

2 令和3年7月16日から令和4年12月末までの間に事業場内最低賃金を30円以上引き上げていること
(引き上げ前の事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内の事業場に限ります。
また、申請日までに引上げを完了し、引き上げた賃金を労働者に支払っておく必要があります。

※賃金引き上げ額が30円に満たない場合でも、申請時までに遡って追加の引上げを行い、当該差額が支払われた場合は、当該要件に該当するものと取り扱われます。

 

 

支給の要件

1就業規則等で引上げ後の賃金額を事業場の労働者の下限の賃金額とすることを定めていること
(就業規則等がない場合は、「労働者の下限の賃金額についての申出書」の提出でも認められます。)

2引上げ後の賃金額を支払うこと

3生産性向上に資する機器・設備やコンサルティングの導入、人材育成・教育訓練を実施することにより業務改善を行い、その費用を支払うこと
※生産性向上に資する設備投資等を行う取組に関連する費用として、業務改善計画に計上された「関連する経費」がある場合は、その費用も支払うこと。

4解雇、賃金引下げ等の不交付事由がないこと など

 

 

ざっとご紹介いたしましたが、他にも詳細にルールや注意点があります

助成金・補助金申請に間違いは禁物!

要項や規則は常に最新の配信をチェックし正確、そしてしっかりとした無理のない事業計画に基づき申請する必要があります。

 

『申請したいがよくわからなくて…』

『繁忙期と重なっていて手が回らない!』

『詳しい人材がいない…』

 

等、ご不安があるときもどうぞ弊所までお気軽にご相談下さい。

 

消費者物価指数は3.1%増え、物価の高騰に賃上げが追い付いていないことが浮彫りになっている昨今、賃金の見直しは人材確保や生産性の向上、会社の利益を守るためにも非常に重要です。

様々な専門的観点から、総合的な改善を目指してご支援させて頂いております。

 

 

 

 

 

⭐ご好評有難うございます!

弊所代表はやし の著書『社労士事務所のDXマニュアル』

各所書店様でお取り扱い頂いております。

 

 

ワーケーション、ブレジャ-のお供にも、良かったらお連れくださいね★

ご注文はこちらからもどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

 

 

2022年9月12日12:34 PM

労働新聞社で有料セミナー実施しました!

こんにちは!代表の林です。

労働新聞社さんで、有料のセミナーを実施しました。

以前行った無料セミナーが好評だったということで、今回はより具体的な内容をお話いたしました。

各所でのセミナー・講演など、実はほぼ毎週くらい行っております。(公開できないものを含め)

様々なテーマでお話しておりますので、お気軽にご相談下さい。

2022年9月11日10:29 AM

雇用調整助成金特例→順次縮小

 

こんにちは!スタッフの桜庭です👩‍🎓🌸

今日は雇用調整助成金についてです。

度々配信しておりますこちらの助成金制度、社会状況によって重ねて改定が行われております。

特例措置の上限引き下げ等について先日発表がありましたので、おさらいも兼ねてこちらでご紹介いたします。

 

〜本日の要点〜お急ぎの方はここ★

雇用調整助成金特例措置の上限引き下げ

●現在、1人1日あたり上限1万5,000円→令和4年9月30日まで

●10月から1人1日あたり上限1万2,000円⇨令和4年11月末まで(予定)

※12月以降の支給要件については感染状況を踏まえて検討

通常額(8,355円)へ段階的に縮小する方向。

 

★ここからは詳細と関連情報です

雇用調整助成金特例とは

「新型コロナウイルス感染症の影響」により、「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るために、「労使間の協定」に基づき、「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成するものです。

また、事業主が労働者を出向させることで雇用を維持した場合も、雇用調整助成金の支給対象となります。

 

制度は新型コロナウィルス蔓延以前から開設されていましたが、蔓延し始めてからは『新型コロナウィルス感染症の影響に伴う特例』が緊急措置として設けられました。

(今回冒頭でお知らせしておりますのもこの特例措置の緊急対応期間についてです。)

 

令和2年4月1日から令和4年9月30日までの緊急対応期間における制度の概要を下記のページにてご確認頂けます。
詳細はこちら(厚生労働省関連ページへリンク)

 

通常時の雇用調整助成金についての情報は、雇用調整助成金の制度紹介ページをご覧ください。

 

各種リーフレットは詳細ページからご確認頂けます。

度々改定されていますので、申請を検討なさっている場合は必ず最新版をご確認下さいませ。

 

※こちらの助成金制度に関しましても、残念ながら不正受給が問題視されております。

故意の不正はもってのほかですが、制度規定の確認ミスや入力ミス等も要注意です。

 

『自社は該当するのか?』

『どのコースに該当するのか?』

『揃える書類は何か?』

『何をいつまで保存したら良いのか?』

等、疑問は尽きないと思いますが、

全てを完璧に確認しながら通常業務の成果も上げていくのは大変なことです。

書類不備で後から確認となった場合、さらに効率ダウンとなることも…

 

 

 

お気軽にご相談下さい!

弊所は、雇用調整助成金に限らず各種助成金・補助金制度のご依頼もお引き受けしております。

助成金制度や補助金制度は、一時しのぎの金策でありません。

その後の事業計画やビジョンをしっかり持って申請していくことが大切です。

そうでなければ、もし採択され、申請が通ったとしても根本的な問題解決にならないからです。

ピンチ構造から抜け出せない為、遅かれ早かれ組織は疲弊してしまいます。

しっかりした業務改善計画と共に取り組んでいくことが上昇ループへ切り替わる秘訣です。

まずはお気軽にご相談下さいませ。

 

ご好評有難うございます!

弊所代表はやし の著書『社労士事務所のDXマニュアル』

各所書店様でお取り扱い頂いております。

 

 

ワーケーション、ブレジャ-のお供にも、良かったらお連れくださいね★

ご注文はこちらからもどうぞ

『社労士事務所のDXマニュアル』

2022年9月10日5:41 AM

事務所便りWEB通信9月号配信!

 

こんにちは!スタッフ桜庭です👩‍🎓🌸

本日は月に一回、月初にお届けしている事務所便りWEB通信を配信いたします✨

労務に関する時事のお役立ち情報や、はやし事務所の近況をpick upしてサラリと情報収集して頂けることを目指したおまとめページです🌟

 

9月号の内容は…

●西村知美さんとの資格対談vol.1〜5まで配信中!

●はやしのTwitterフォロワー1万人超えに!

●石垣島へ行ってきました!

●ささっとワーケーション

●不動産系国家資格コンプリート宣言!

●最近の労務の話題pickup

となっております。

 

それではどうぞご覧下さい♪

 

 

 

ささっとワーケーションも✨

気分転換も効率アップのもとですね★

記事はこちらからどうぞ

 

 

 

●西村知美さんとの資格対談vol.1~5まで配信中!

 

 

【日本の資格・検定】さんのサイトで特集されております、西村知美さんとの資格対談、

『タレントとして活躍する西村知美さんと、「日本の資格・検定」でもおなじみの資格ソムリエ・はやし先生、そして元芸人で資格サラリーマンの望月遼馬が資格・検定を熱く語り合う!』

vol.5まで配信されております!

なんとvol.5の番外編では、

資格・検定の問題の得点を競う「資格・検定マニア2022決定戦」を開催!

3人で日本健康マスター検定手話技能検定、キムチビルダー養成講座の問題にチャレンジしました。

結果はいかに⁉︎

こちらから記事一覧に飛べます♪

 

 

●はやしのtwitterフォロワー1万人超えに!

 

ついに【万垢】となりました はやし のtwitterアカウント!

主に資格情報を配信しております。

お気軽にフォロー頂けたら嬉しいです♪

 

記事はこちらからどうぞ

 

 

●不動産系国家資格コンプリート宣言!

 

 

はやし の持つ様々な資格のうち、IT関連と並び充実しているのが「不動産系」の資格

現在すでに

従前はトリプルクラウンと言われていた、

・宅建士
・マンション管理士
・管理業務主任者

の3つを保有!

 

そして昨年から国家資格となった【賃貸不動産経営管理士】も取得し四冠達成を目指すことに。

『せっかくあと1つでコンプリートになるなら今年取得します!』(はやし)

忙しくても後回しにしない!これが実現のコツのようです。

 

記事はこちらからどうぞ

 

 

●石垣島へ行ってきました!

 

 

 

石垣島には、共同代表を務める
『石垣島好き好きツアーズ』があり、打合せなどしてきました。

(もちろん台風前です)

リモートで済ませる方法はあるとしても、やはり直接会うことは大事ですね。

 

記事はこちらからどうぞ

 

 

●最近の労務の話題pickup

 

最近シェアさせて頂きました労務関係の記事を抜粋いたしました。

 

○雇用保険の基本手当日額変更

 

 

○順調なテレワーク、そのポイントは

 

 

 

○「いじめ」相談9%増 民事上の個別労働紛争


 

 

〜編集後記〜

 

駆け足でご紹介いたしました事務所便りWEB通信9月号、いかがでしたでしょうか。

事務所ブログでは、様々な情報を幅広く掲載しています。

こちらにまとめていない記事もありますので、時々覗いて頂ければ幸いです。

それでは今月もどうぞ宜しくお願いいたします!

2022年9月5日5:55 AM
ご依頼・お問合せはコチラから 24時間受付!